6月のまとめ by読書メーター | 井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。
舞台の稽古に入ると
なかなか読まなくなっちゃう
のですが!
先月から読書再開!


6月の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:1300ページ
ナイス数:17ナイス

ラットマン (光文社文庫)
「向日葵の咲かない夏」で衝撃を受け、2作めの道尾作品。やっぱりすごい!現在と、姫川の過去と、ダブルで誤解したまま読み進めてしまう。いろんな可能性を推測しながら読もうと思っても、結局作者の思い通りに誘導されてる感じ。悔しい(笑)他の作品も読みたい!
読了日:06月30日 著者:道尾 秀介
夏期限定トロピカルパフェ事件 (創元推理文庫)
前作をすっかり忘れた頃に読んでしまったのですが、うわ~忘れてる間にこんな事に…という気持ち(笑)ますます二人の「過去」が気になります。終わり方は甘すぎるパフェのようでいて、でもほろ苦いビターカラメルのよう。秋期は忘れないうちに読もう!
読了日:06月28日 著者:米澤 穂信
さよならドビュッシー (宝島社文庫)
面白かった!芸事のプロの道をなんとか歩いている自分に響くものもたくさんあった。岬先生かっこよすぎる(笑)犯人が明らかになった時は鳥肌が立った。お母さんも、みち子さんも、あたしも、哀しくてつらい。表紙の右上にいる二人の女の子が切ない。でもあたしがあたしとして新しく生きてゆけたらいいなと思う。「人が感動するのはいつだって人の想いだからね。その想いを形にしたものが芸術性だ」ですね。
読了日:06月24日 著者:中山 七里
螺旋階段のアリス 文春文庫
一番加納さんらしくて好きだな~と思ったのは「最上階のアリス」。真実を知ってぽろぽろ涙を流す安梨沙に、いつのまにかとっても好感を抱いてることに気付く。読み進めるうちに所長と安梨沙のコンビに惹きつけられているんですね。所長の奥さんも素敵な人だった~!(*^^*)
読了日:06月20日 著者:加納 朋子

2012年6月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター


今月のおすすめは・・・
中山七里さんの
『さよならドビュッシー』!

第8回
「このミステリーがすごい!」大賞
受賞作★*。

さいごまでまんまと
騙されました~~!

ピアニストを目指す
女の子のお話で、
演奏シーンの描写がすごい!
音楽好きな人は
惹き込まれるのでは♪

クラシックが
聴きたくなりますよ(*^^*)



ねこ★