終わりました!
Kids Musical Factory
発表公演
『となりの芝生は
Pon Poco Pon』
事件は本番前日に起きた…
前日、朝9時から
お手伝いをしに
劇場入りした井坂。
おつかいを頼まれ
外出した11時ころに
先生から電話が…
『明日予定あけられる?』
『肺炎になったって。』
『茜に出てもらうかも』
…ぱーどぅん?
ななななななんと!
主役の女の子が
肺炎にかかって
しまったのですっ!

そこで、初演時に
同じ人間に恋をする
たぬきの月見役を
演じた私に
お声がかかったわけです

が。
なんせ6年前…
18時から場当たりのため
それまでに覚えなくちゃ
いけません…っ

金曜日なので
出演者はみんな学校。
18時まで来ないので
お手伝いメンバーに
稽古に付き合って
もらいました

月見が恋をする
相手役の男の子も
早く来てくれたので
一緒に稽古!
この相手役の子は、
初演時は月見の弟たぬき役
だったのです!
弟に恋してるみたいな
変な感じでしたが(笑)
おかげでどっちのシーンも
稽古できました

歌も台詞も
変わっていないところは
案外覚えていました

でもちょこちょこ
台詞が変わっていたり、
厄介なのは相手役の
役名が変わっていたり!
さらには
曲が変わったのが
2曲…!
ピアニストさんに
早めに来ていただき
歌稽古からの振り覚え!
がしかーし!
振り付けがちゃんと
わかる人間がいないー!
と、そこで
PV制作のため来ていた
映像作家さんが
稽古風景のDVDを
ご自宅まで取りに
帰ってくださったのです

DVDを観ながら
振り付けを覚える井坂。
とりあえずソロや
少人数ナンバーを覚え
大勢のナンバーは
ダンスをカットし
歌だけ覚えることに

そうしてなんとか
場当たりまでに
2時間半の作品を
通せるレベルに





6年前に
母が作ってくれた衣装に
もう一度身を包み…
いざ場当たり&止め通し!
場当たりしながら、
みんなの成長に
うるうるする井坂(笑)
初演のころ
台詞が1つもなかった子が
堂々とソロで歌っている
姿に感動しちゃったり。
場当たりは途中までで
残りは翌日!
とうとう本番1日目…
朝イチで先生から
『まだ本人が出られるか
わからないから』
と伝えられ、
前日から引き続き
もしかしたら自分が
出るかもという緊張の中
残りの場当たり開始

1幕ラストの
大勢でのナンバー!
月見が踊らなくなった分
立ち位置が変わったり
少し出番が増えた子も。
月見は踊らずに
うしろの階段の上で
ひたすら熱唱

その時に私が勝手に
手を広げたり
指差したりして
歌っていたのが
神がかっていたらしく(笑)
舞台袖で観ていた
お手伝いメンバーに
『怪物』
とあだ名を
つけられました(笑)
2幕あたまの
タップナンバーは
全部カットの予定でしたが
初演と同じステップ
だったので
「ここから踊れます!」
とまさかの自己申告で
途中から出ることに!
別れのシーンでは
芝居はいりすぎて
泣いちゃうし
(笑)

出られなかったのは
最後のフィナーレ。
フィナーレの曲は
私のKMF初舞台から
ずっと同じ曲で
ずっと振り付けも
変わらなかったのですが
今回から変わったのです

前の振りなら
踊れるんだけど…
と思いつつ袖から見守り
カーテンコールまで
場当たり&止め通しが
終わったところで、
本人が出られることにー!
強いお薬の副作用で
夜中に戻しちゃって
4キロも痩せたって



2日目もあるので
無理は禁物ということで
ダンスがカットに
なった部分は
フィナーレ以外
そのまま引き継ぐことに。
それでも、ゲネプロと
本番しっかりと
主役を務めあげました

文字数足りないので
つづく…

ねこ★