リアルマイクトラブル!
↑11月30日朝日新聞
ワイヤレスマイクで
使っている周波数帯が
携帯電話に割り当てられる
ことになったらしい!

ワイヤレスマイクの移転先は
地上波テレビがデジタル化
された後の空き地のどこかか、
より波長の短い帯域に
なるみたいです

周波数帯が変われば
いま使っている
ワイヤレスの音響機器は
すべて買い替えが
必要なんだって!



たとえば
『レ・ミゼラブル』を
上演するためには
買い替えに1億円!
劇団四季が所有するマイク
すべて交換するには
6億円!
かかっちゃうそーです

それだけじゃなく、
数十本のマイクへの
電波の割り振り、
会場の癖をふまえた
アンテナの位置など
長年かけて蓄積してきた
いい音を届けるノウハウが
周波数帯が変わると
1からやり直しになるし
障害物があっても
届きやすい現在の帯域は
舞台装置の陰でも歌えるけど
今より電波が届きにくい
短い波長を割り当てられると
演出に制限が
増えるかもしれない、
っていう心配が





ん~~、、、
携帯よりミュージカル!
と思ってしまう



どーなるんだろ~~

ねこ★