モーリス・ユトリロ展 | 井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。
今日は新宿の
損保ジャパン本社ビル
42階にある
東郷青児美術館に
行ってみました井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。-10_30_10_15000352.gif
 
『パリを愛した孤独な画家
モーリス・ユトリロ展』
 
井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。-2010062923170000.jpg
 
モーリス・ユトリロ
(1883~1995年)は、ルノワールら著名な画家のモデルをつとめ、自身も画家として活躍したスュザンヌ・ヴァラドン(1865~1938)の私生児としてフランスのパリで生まれました。(チラシより)
 
看板の絵に惹かれて
なんとなく
立ち寄ったのですが
すごくおもしろい井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。-o0020002010561290108.gif
 
絵だけじゃなくて
ユトリロの人生が
紹介されているので
 
こういう事があったから
絵がこんな風に
変わったんだ、って
少しわかる気がしました井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。-peti_e020597.gif
 
すぐ隣に飾っている絵が
ぜんぜんタッチも
色合いも違っていて、
描かれた年を見たら
なんと同じ年だったので
この年辺りでは
何を感じていたんだろう井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。-bdb2409fd9b9b51613d8946ccafe76b5.gif
とか、ユトリロの心が
気になりました井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。-o0020002010604124280.gif
 
あと、絵はやっぱり
美術館で観るべき!
と強く感じたのは
 
絵の具の凹凸とか
かすれた感じとか
重ねて分厚いのとか
光沢とか
 
そういうのがより一層
絵のエネルギーを
伝えてくれるなあって井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。-acf41c34f8f783bedb5a0043e5f37e9a.gif
 
近くで観てみたり
 
離れて観てみたり
 
ユトリロの愛したパリが
すぐ目の前に広がっていて
そのまま私も
歩いていけるんじゃないか
って思えます井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。-cccfe232a1555f878db24b55e1bb2430.gif
 
私が一番気に入ったのは
「雪のサン=ピエール広場とサクレ=クール寺院、モンマルトル」1948年頃
 
A4サイズに
印刷されたものを
買ってきました井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。-o0020002010450853227.gif
 
井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。-2010062923410000.jpg
 
それから
収蔵品展示のコーナーで
ゴッホの「ひまわり」
観てしまいました井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。-o0020002010495604963.gif
 
いさか、大興奮です井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。-o0020002010442384540.gif
 
あれはただの
ひまわりじゃなくて
みんながお花を見て
きれいだと思う部分、
花びらを失って
それでも生命力に満ちて
大事なのは飾りじゃない、
種をつくるここなの!
と言っているような
 
そんなひまわりに
見えました井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。-GBEXToB-411368712.gif
 
前々から集めてる
絵ハガキも買いました井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。-a9d643df51d7d85028d97352827d6158973d.gif
 
美術館の絵ハガキって
すごく素晴らしいのに
1枚100円!安い井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。-o0020002010596305502.gif
 
早くお手紙書きたいです井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。-peti_e020586.gif
 
モーリス・ユトリロ展は
月曜日が休館日で
7月4日(日)までです井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。-o0020002010561290118.gif
 
全作品日本初公開
だそうです井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。-o0020002010485329046.gif
 
みなさんもぜひ井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。-peti_e020578.gif
 
 
 
ねこ★