※ 1月28日 <TesoRo>さんにてバレンタインアレンジの


レッスンを開催します。詳細はコチラ(


linelinelinelinelinelinelinelinelinelinelinelineline


歯医者さん行く前に、バタバタと更新www


2月のレッスンのお知らせです♪


2月は<おひなさまアレンジ>です。


花材屋さんでいいヒントをもらい、

自宅に女の子がいる事を想定して・・・考えてみました♪


* happy go lucky * 


ふんわりした雰囲気のお花の組み合わせに

桃やミモザのアートフラワー、お雛様のピックで

<ザ・ひなまつり>な雰囲気にwww


私の雰囲気じゃない・・・って思ってたけど、

見ているとドンドン可愛く感じます(*´艸`*)


<日時> 2月19日(木) 13:30~15:30



<場所> 小田原市城北タウンセンターいずみ
          場所等はコチラ(★)をご覧下さい

<持ち物> はさみ・お持ち帰り用の袋

<参加費> 4,000円(花材費込)

<申込期限> 2月7日(火)


お問い合わせは、 電話、またはコチラより(★) からお願いします


小耳に挟んだのですが・・・
この地域で小さいお子様がいらっしゃる専業主婦の方には、
ちょっと厳しい値段設定と思われる方も多いみたいです(^^;)
お安く設定してるつもり(実際比べて安いハズ!)でも、
地域差なのかガクリ
ずーっと心配していた事が、ホントにそーだったんだぁ~!
と、どうしようもナイ<地域>の問題が・・・。

この地区でもプリザーブドのアレンジは売ってるので、
興味がある方・見たことがある方ならわかっていただけると
思うんですが・・・。

やっぱり私の課題は

① この地区でのプリザーブドの普及!
    例えば・・・1週間で見頃を終える生花の3,000円
    1~2年は楽しめてお手入れの楽なプリザーブド4,000円
    その金額だけではない「差」もわかっていただき、
    体験してもらう事

② お手軽価格で見栄えのする販売・レッスン!
    生花のアレンジ金額・ボリュームと比較されるから、
    (してほしくないけどw)
    負けないデザインを工夫・・・

になりそーですア セ

もぉ~!田舎やだーwww
また、しばらく思いそうです(* ̄m ̄)ぷっ
文化・感覚の違いは仕方ない事だけど・・・

でも、普及活動頑張るっ!


って、ビミョーなキモチのまま歯医者さん行って来ますwww


linelinelinelinelinelinelinelinelinelinelinelineline


ランキングに参加しています!!
ポチッとよろしくお願いしますお願い


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ


【Atelier-Julia】 では、Webshopの商品のお色違いや  

ご希望のご予算・お色・雰囲気に合わせたオリジナルオーダーも承ります。