戦艦「榛名」開戦時仕様、ハセガワ ウォーターライン | いとぴょんさんのブログ

いとぴょんさんのブログ

新たな出会いをもとめて…。


日本海軍高速戦艦「榛名」です。

設定は昭和16年開戦時の状態としました。

キットはハセガワの1/700ウォーターラインを敢えてチョイスしました。キットの状態が古く、最近発売されたフジミのキットに比べると、ディテールや、リサーチの点では厳しいものがあるので、かなりの改造は覚悟の上で、敢えてハセガワのキットで製作する事に決めました。

ハセガワのキットも、フジミ同様、後期型の対空兵装を増備した状態となっていますが、今回は開戦時の状態でモデル化しますので、艦全域にわたって、大改造を施す必要があります。細かいところまで表現されたフジミのキットより、あっさりしているハセガワのキットであちこちいじりながら製作していく事になりました。

改造箇所はほぼ全域にわたり、艦首の錨甲板のモールドはハセガワのキットは全くダメなので、全面追加工作が必須で、艦首の形状も削って修正しました。


艦橋の形状も開戦時の状態は全く異なっています。この時期の金剛型戦艦の中で、艦橋トップの主砲射撃指揮所を残している艦は「榛名」だけですので、金剛型の諸艦と並べてみると、「榛名」の特長が特に目立ちます。防空指揮所の上に作られた主砲射撃指揮所はキットでは付いていませんので、戦艦「山城」の不要部品から流用しました。他艦のパーツを無理矢理取り付けるので、ピッタリとはいかず、ちょっと歪になりましたがなんとか見られる程度には再現してみました。


第1煙突もでき得る限り作り変えました。

あと後部艦橋も全面改造。


第4砲塔に空中線支柱を真鍮線で追加しました。


武装パーツは、ハセガワのパーツは全てオーバースケールですので全く使えません。高角砲は、思い切ってファインモールドのナノ・ドレッドパーツを使用し、連装機銃はピットロードのパーツを使用してなんとか落ち着かせました。第1煙突の位置も微妙に変えて取り付けています。後部高角砲の位置もやや後方に移動し、後部艦橋は、第3砲塔が何とか回転できるようにずらし、両煙突の間が若干広いのも榛名の特徴ですので、こういった改造ができるのもハセガワのキットならではの事だと思います。


艦全体像です。開戦時の戦艦「榛名」を再現しました。


右舷側からのショット。


やや後方からのショット。スリムな船体と複雑な構造物のバランスが美しい艦です。


少し無理矢理感がありますが、何とか開戦時の戦艦「榛名」を作り上げてみました。

この後、「榛名」は、対空兵装が著しく増強され、艦橋上部に大きな防空指揮所が設けられ、艦用も大きく変貌することになるのです。

それでは。