今日はいつもより時計50分も早く幼稚園へDASH!


幼稚園のお母さん方から集まった不要な子ども服ワンピースなどのフリマを


登園時間に合わせて開きますビックリマーク


例年開いてるのは何となく知ってだけど(←いつも遅刻間際に慌てて登園してるもんだから…ガーンあせる


実際に関わるのは本当に初めてであせる




何はともあれ、楽しくいきまっしょい音符










げんきのたまご-2010053108070000.jpg




今日はノリは運動会の振り替え休日旗






なんと、モエの幼稚園では



卒園した子どもの学校が休みで幼稚園は通常保育の時



その小学生を、先生の助手!?(またはでっかい園児)として受け入れてくれるのです音譜






今日は二人仲よく幼稚園です音譜



お弁当は作らなきゃいけないけど汗



二人まとめて出掛けるなんて、こんなに楽なことはないのラブラブ






今日のお弁当ナイフとフォークは、マーボー丼です割り箸









ペタしてね













朝から雲が多く、午後から雨の予報も…



肌寒いので、温かいお茶も用意して持っていこうかな。






今年のノリが出る種目は



80メートル徒競争


台風の目(簡単に言うと、4人一組の棒を使った競技)


2学年合同でエイサー「ぬちぐすい」



…などなど。




今年は徒競争は2位でした。3人で走ってね汗



エイサーはかっこよかった音譜



…ただ、ほとんど後ろ姿しか見えなかったから、写真を撮り損ねましたあせる



そのかわり、パパが動画で頑張って撮ってくれてました音譜











昨日の夜から、ほとんど寝ずに作ったお弁当



8人前!!



げんきのたまご-2010052911570001.jpg




サンドウィッチは母が作って持ってきてくれました音譜







覚え書きメモお弁当に入れたもの



おにぎり ( ゆかり&しらす&白胡麻 ・ 梅 ・ 鮭 ・ おかか )


から揚げ


ミートボール


いんげんとニンジンの肉巻き


ちくわinきゅうり


たまご焼き


フライドポテト


ブロッコリー


プチトマト


そら豆


パイナップル


アメリカンチェリー



温かいそば茶お茶











午後の競技の目玉の一つ


6年生の組み体操クラッカー



げんきのたまご-2010052914080000.jpg



複雑に積み上がっていって



6年生全員で校舎の2階よりも高いピラミッドを作り上げました合格



去年は全体的にダルダルしてて、どうしようもない組体操だったけど



今年の出来栄えは素晴らしかったキラキラ



ちょっとウルウルきちゃいました目キラキラ






かなり寒い一日だったけど、とにかく終わってよかったドキドキ







ペタしてね