2年ほど前から
ノリ&あたしは近所の小学校で開かれている和太鼓グループの一員として活動させてもらってます。
講師のMOKO先生は、普段は渋谷のインターナショナルスクールで師事しているのもあって
和太鼓なのに
8割りがた英語での指導です。来週がこの和太鼓のギャザリングデー
ということで水ぼうそう中の娘をパパに託して
いそいそと練習に行きました

かなりアメリカナイズされている先生は、最初っから超ハイテンション



気付けば来週のGD、あたしの出番が増えてます


覚えられませ~~~ん

しかも
新たに加わった曲は床に座って、大太鼓を股に挟んで、のけ反りながら力いっぱいに叩く
…が、約5分間
分かりやすく言えば、ほら、学生時代の部活とかで、床に寝転んで、頭と足を10cm上げた状態…やったことあるでしょ

あれを、5分はキープってコト
体が鈍ってる人にはかな~りしんどい訳なのよ
そんなんで、お腹がフルフル笑ってます

練習のあと、ノリは即効で幼稚園OBの子ども会へ

モエがまだ登園出来てないのに、一足先に来ちゃいました~

なんだかいつになくママさん方が多いような…



…そっか
春に卒園した、新1年生が今日入会だったのね
すでに、ちょっとした同窓会状態でした
