シングルライフの刺激たち -13ページ目

シングルライフの刺激たち

日常の楽しみを探す独身・一人暮らしのブログです。

ふと、この頃、野菜不足ということに気が付く・・・・


野菜をガツンとたべれられる料理。


それは、ずばりお鍋!



ちなみにおひとりさまで。


なんと、「チーズ鍋」です。



シングルライフの刺激たち


殆ど、家にあるものばっかり。


それこそ、ありあわせです。


鶏肉・ほうれん草・白菜・にんじん・エリンギ。


レシピはね・・・ずばり・・・ これよん♪


テレビとかでも紹介されたらしいです。



チーズフォンデュでもない、チーズシチューでもない、

あっさりしたチーズって感じで超美味しかった♪



おひとり鍋も、ここまで美味しいと、調子に乗って、仕上げはやっぱりこれ!



シングルライフの刺激たち


チーズリゾット風、ぞうすい!


パルメザンをかけて、美味しく頂きました♪


やっぱり鍋はお野菜が沢山とれていいですね。

体もホッカホカです!


>>TVでも数多く紹介されました♪濃厚で深みのある新しい味!!感動です  

応援お願いいたします。 シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち


シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち

シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち

先日、書いた靴の革を柔らかくして伸ばしやすくする、


これ!



シングルライフの刺激たち

ダスコ レザーストレッチ 150ml


相当いいです!


朝、シュっとして、普通に通勤。


→ 歩いているうちに自然と伸びてくる。


歩いてるうちに(距離にもよるでしょうけど)、伸びてくるのが分かります。


だって、足が痛くなくなってくるんだもの。



これ、かなり気に入りました♪



靴選びって本当に難しいじゃないですか。


サイズ、迷いません?


試着段階で、ジャストフィットじゃ、伸びるかな~とか思うし、

ちょっと窮屈だと、これ伸びるのかな~とか心配になるし。


結局買った後、履いているうちに、馴染んできて、もうワンサイズ大きくしておけばよかったとか、逆に馴染むと予測したものの、あまり馴染まなくて、もうワンサイズ小さくしとけばよかったとか。


だから、迷ったら大き目にしておいてインソールいれようとか思うから、大き目をチョイスしがちだったけど、これがあったら、試着段階で若干きつめで全然OKだと思います。


もし、思うように伸びなかったら、このスプレーすれば、ソフトに伸びますから!


後、革が硬くて痛い靴とかにもいいと思います。


ただ、注意しなきゃいけないのは、

左右、同じくらいの量をスプレーしないと左右差が生じます。


私は多分左のほうが少なかったのか、左はまだちょっと窮屈。


そういう場合はもう一度同じ工程を繰り返せばいいらしいので、

左は少しだけしようと思ってます。


あれだけギューギューだったのに、ほんといい感じにソフトになりましたよ~。

感激です♪


因みに、先日、靴屋さんでこちらもゲットしてきました。



シングルライフの刺激たち

靴・バッグ・あらゆる革製品に使えるみたいです。


革って生きているっていうくらいだから、ちょっとしたお手入れが、長持ちの秘訣なのかも。




>>> ダスコ レザーストレッチ 150ml





応援お願いいたします。 シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち


シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち

シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち



毎週土曜日は、よほどの事がなければ、午前中はお掃除!


大体一箇所、ここ!ってところを決めてお掃除してます。


今週は、床!


床って何気に来客があったときとか「磨いとけば良かった・・・」って思うところなんですよね~。


シングルライフの刺激たち

オール ワックスワイパー(1セット


これ、昔はワックス剤を専用の布に付けて、拭き拭き・・・と大変だったのですが、

今じゃ、シート状になっているから、超簡単!


たっぷりワックス剤が入っているので、しっかりワックスかかります!


うちはリビング・廊下・寝室の3箇所で、大体2枚使いました。

コツは、2回、塗り重ねる事!

一枚目が大体乾いた頃にもう一枚で拭き拭き。


これで艶が大分違います!


ただ・・・


付属の組み立て式の棒・・・・


力を入れすぎたのか、使うまえからボキって・・・


シングルライフの刺激たち


おーいっ!もろすぎないかい???

別のタイプのものをもっていたので代用しましたけど、笑。


力の入れすぎには注意が必要です、笑。

それと最近気に入っているのが、


シングルライフの刺激たち

花王 クイックルワイパー ハンディ 伸び縮みタイプ(1セット)

これ、ステレオ周りとか、テレビ周りとか、かなり使えます。


しかも、使い捨ての割りに、そんなメチャクチャな汚れ方しないから経済的!


私は3週間くらい取り替えません。

(もちろん使う場所によるけど、テレビとか電話とかの周りじゃ、3週間くらいは大丈夫♪)


捨てるってなった時は、思いっきりほこりが溜まっていそうなところに使ってポイ!


便利です。


>>> オール ワックスワイパー(1セット

>>> 花王 クイックルワイパー ハンディ 伸び縮みタイプ(1セット)




応援お願いいたします。 シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち


シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち

シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち




シングルライフの刺激たち



Domani (ドマーニ) 2010年 03月号 Oggi (オッジ) 2010年 03月号


あと、



シングルライフの刺激たち

BITEKI (美的) 2010年 03月号


美的はお風呂で読んだり・・・・美容系雑誌は毎月最低一冊って決めてます。



やっぱりオッジはちょっと若い気がする。

20代後半がターゲットだからね~。


ドマーニはドンピシャ!



シングルライフの刺激たち


シングルライフの刺激たち

こんな格好はしませんけど、笑。

憧れるスタイルです!


ドマーニは「かっこいい系」が断然多いので、やっぱり憧れ度はすごい!

だから、見ていて、「あ、これいい!」「これ、素敵」っていう物が多いのです!


知花くららさんがとっても綺麗!



>>> BITEKI (美的) 2010年 03月号


>>> Domani (ドマーニ) 2010年 03月号


>>> Oggi (オッジ) 2010年 03月号










応援お願いいたします。 シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち


シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち

シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち


シングルライフの刺激たち


最近「Francfranc」のアウトレットで買った、カトラリー類。


右のデザート用フォークと、お肉をたたくのはFrancfrancでは無いのですが、

最近買いました。


アウトレットだから、一個250円くらいで変えましたよ~。


カトラリーって普段使いしていると、何気に劣化していって、

毎日使っているものだから、劣化している事に気がつかないってこと、結構多いんです(私の場合)


だから、時々新調しないと急な来客の時とか、ちょっと焦る事が・・・



シングルライフの刺激たち


お肉たたきはとんかつとか作る時用。


以前は100円ショップで買ったのを使っていたのですが、

木で出来ている上やたら大きくて、重い。


なので、こっちに買い換えました。



カトラリーって大好き♪


ワクワクしませんか?





応援お願いいたします。 シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち


シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち

シングルライフを酔わせる、甘く、時にはスパイシーな刺激たち