髪の毛のボリューム | シングルライフの刺激たち

シングルライフの刺激たち

日常の楽しみを探す独身・一人暮らしのブログです。

30代も半ばにさしかかると、本当に色んな変化が訪れます。

これは、必ずしもネガティブな事ではありません。

やばいパターンとして、本人は変化に気が付いていない場合が多いそうです。

人間は生きている以上、老化現象は進んでいる訳で、

「何か今までと違う」そう、気がつくか、気がつかないかの違い。

 

私の場合は、髪質に変化を感じます。

昔はもう少しハリがあったはずが、一本一本細くなりました。

ふんわりヘアにしたくてもペタっとなってしまう…。

そんな風に感じた時「せっけんシャンプー」に変えてみました。


今のところ、劇的に髪にこしが出たという魔法のような現象は出ていませんが、
今まで使っていたシャンプーの怖さを知りました。


わたしもせっけんシャンプーを使ってみて始めて気付いた感覚なのですが、

通常のシャンプーって洗っているはずなのに、サラサラしています。


食器を洗い終わったとき、キュキュしているのが「洗えている状態」だとすると、

通常のシャンプーって色んなものが付着しているんですね。


それらは、髪にツヤを出すものだったり、

クシ通りをよくしたりするものなので汚れではないのですが、髪によいとは思えません。



シングルライフの刺激たち

 

それぞれ、気分に合わせて使い分けています。
arau.(アラウ) (ピンク)のほうが、すこしなめらかに仕上がります。

M mark アミノ酸せっけんシャンプー (白)のほうが、洗い上がりがさっぱりです。

さすがに同シリーズのリンスは、逆に髪の毛がパサパサしすぎるので、毛先のみトリートメントをつけています。

始めてのせっけんシャンプーならarau. のほうがおすすめかな。



arau.(アラウ)

M mark アミノ酸せっけんシャンプー