色んな健康法があるけど、これが正解っていうのはなく、
合う、合わない。最終的にはそれが決め手になるんでしょう。
だけど、どの健康法をみても、共通している点は、食べた物で体は作られるとうこと。
何を食べても一緒なんて事はあり得ない!ようです。
当たり前のことだけど、これ、意外と無関心な人も多いと思う。
私も、20代のころは一日一食しか食べず、不健康極まりない食生活を送っていました。
30代になり、体がしんどかったり、体調不良が続き、ようやく食を見直すことに。
とはいえ、せいぜい自炊をするのが精一杯。
そんな食に無頓着だった私ですが、ここ最近は仕事の帰りにその日に食べるもの・翌日に食べるもの(野菜・果物など)を選ぶのがとても楽しい毎日を送ってます。
特に、この本 で、大体の基礎知識を頭にインプットし、明日はこの野菜を買おう。この果物を買おうと、決める時間もとても楽しい!
今日の夕食は野菜中心の夕食となりました。
生のサラダは、サラダ菜・赤玉ねぎスライス・ピーマン・トマト・貝割菜。
温野菜サラダはレタス・トマト・ブロッコリー。
トマトは熱を加える事で更に、栄養がUP!
因みに、レタスって、切り口が赤く変色する事がありますよね。
あれっってポリフェノールが酸化したからなんだそうです、腐敗ではないそうですよ~。
そして、2種のゴマ豆腐・もずく。
そしてごはんは発芽玄米と黒米のMIX!
明日はもう金曜日!
今週最後のお仕事DAYを乗り切る為のパワー食となりました!
読んで頂いてありがとうございます。
応援よろしくお願いします
![]() |
![]() |
![]() |