発達障害当事者のヘプバーンですおねがい
オードリー・ヘプバーンが大好きな
アラフィフですてへぺろ
発達障害の事を中心にブログを

書いています鉛筆
(たまにコーデなど脱線記事あり笑
どうぞ宜しくお願いしますお願い

(アイコン変更しましたスター


久しぶりに一昨日から落ち込んでいます。

久しぶりに涙が出ました。

そんな時に今朝の某新聞の人生相談の欄に

こんな投稿が掲載されていました。


相談者は40代の男性。

結婚して20年になる奥様に発達障害の傾向が

あるとの事で接し方に悩まれています。

付き合ってる時から奥様の事を

少し変わってるとは感じていたそう。

しかし奥様は自己中で家族に対しての

愛情が薄いそうで子供さんのため、人のために

行動はしないとの事。

対人関係が苦手で友達もいない。

子供さんの学校行事より自分の趣味を優先し

健康的な食事より自分好みのインスタント

食品を選ぶ。

家族が病気で寝ていても出かける事が

珍しくないそうです。

思いやりのなさにこの男性は奥様に

何度か手を上げた事もあり離婚も考えたけど

子供さんの事を考えると出来なかった

そうです。

今後奥様に受診させるか子供さんが成人に

なった時点で離婚を考えているとの事で

奥様の行動がどうしても納得出来ない…

こういう相談でした。

この相談を読んでみての私の感想を書いて

みますね。


私は病院の先生ではありませんが

投稿を読む限り奥様は発達障害でも

自閉症スペクトラム(昔の呼び方だと

アスペルガー症候群)ではないかなあと

推察します。

そして奥様の事まるで昔の私の事を

言われているようですごく胸にずしりと

刺さりました。

発達障害の中でも自閉症スペクトラムの人は

愛情が薄い(他人にあまり

興味がない)

ところがあります。

対人関係も苦手

です。

私もそうでした。

愛情がない訳ではないのですが…

私はさすがに子供の学校行事には参加して

いましたけどね。

また

同時に複数の作業をするのが

苦手

な事から

お料理が苦手

な自閉症スペクトラムの人も多いと思います。

家族が食べたい物より自分が食べたい物を

私も作っていましたしスーパーのお惣菜や

インスタント、冷凍食品を食卓に出した事

なんて何回もあります。

私も子供が熱を出すと心配よりも自分の

ペースが乱される事にイライラしていました。

(イレギュラーが苦手)

相談者のお気持ちも痛いほど分かるのですが

私は奥様の行動も手に取るように分かります。

ただ奥様に悪気はないんですよね…


私はこのご夫婦の問題は奥様が発達障害に

気づいてない事にあると思います。

奥様は多分生活の中で生きづらさも困り事も

感じでいないのではないでしょうか。

投稿を読む限りご自身の好きなペースで

生活されているようですし旦那様が何故

手を上げるのか理由も分かっていないと

思います。

なので病院を受診させるというのはかなり

ハードルが高いように感じます。

投稿に回答されていた先生も病名をつけるより

相談者の方が奥様にどのようにして欲しいのか

を考えそれをしっかりと伝えていく事が大切

だとおっしゃっていました。

本人が自分の事をどこか変だと思ってない

以上病院に本人が進んで行くとは私も

思えません。


あと思ったのは発達障害の事を知らない人が

この投稿を読んだら発達障害の人はみんな

愛情が薄く対人関係が苦手で自分中心で

思いやりがない人と誤解されるのではないかと

いう事です。

確かに定型発達の人から見ると投稿を読むと

なんて発達障害の人は困った人なんだろうと

思いますよね…

私の主人や子供達も相談者の方と同じような

気持ちだったのかなあと思うと何とも

言えない気持ちになりました。


そして気分が下がっている事もあり余計自分の

欠点ばかりが目につきます。

お友達が少ない事。

お料理が下手な事。

太ってる事。

音痴な事。

子育てがちゃんと出来なかった

事。

家事が苦手な事。

人の気持ちが分からない事。

美人じゃない事。

暑がりな事。

目が悪い事。

頭の回転が遅い事。

お金の管理が苦手な事。

いくらでも悪いところが出て来ます。

そして発達障害な事…


結局私は落ち込んだ時何もかも発達障害の

せいにしてしまうのです。

障害のせいにばかりしてはいけないとは

思うのですが上手くいかなくて落ち込んだ時

「何で私は発達障害なんだろう」

と思ってしまうのです。

そしてこういう発達障害に関する情報を

見聞きするたびにまた落ち込んでしまう…


私だって普通に生まれたかった。

定型発達の世界を知りたかった。

もう今世では叶えられないのにね。

人に迷惑なんてかけたくない。

人に疎ましくなんて思われたくない。

発達障害はそんなにそんなに悪ですかはてなマーク

生まれつきの障害なのに。

私だって迷惑をかけようとしたくて

してる訳じゃないのに。

疎ましく思われたくてしてる訳じゃないのに。


それでも私はこれからも発達障害と共に生きて

行かなくてはいけません。

発達障害を正しく理解してもらうためにも

私はこれからも発信し続けます。

発達障害でなかったら良かったのにと心の中で

思い続けながら。



下記のブログ記事が人気記事ランキング・

公式ハッシュタグランキングにランクイン

されました。




ありがとうございます。



">にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村