◆「日々雑なことをしている人は、雑な人間になる修行をしているのと同じである」

 11月3日(月・祝)に、埼玉県戸田市(蕨駅近郊)で「江戸しぐさ」の語り部・越川禮子先生との本格的な対談と講演をさせて頂くことになったので、以下に紹介させて頂く。
私と越川先生とがそれぞれ40分ずつ講演をさせて頂いてから、対談ということになっている。
私や越川先生の講演の演題は、追ってフェイスブックのイベント欄にクレジットさせて頂く。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

【最初で最後の越川禮子&林田明大 特別対談『江戸しぐさと陽明学に学ぶ日本人らしい生き方』】

 今、世間でも注目を集めている「江戸しぐさ」の第一人者越川禮子氏と「江戸しぐさ」とも密接な関係がある陽明学の研究者・林田明大氏の特別対談が開催されます。
 皆様お誘い合わせの上、ご来場下さい。
 以下、林田先生からのメッセージです。

*ーーーーー*ーーーーー*ーーーーー*

  時が経つのは早いもので、越川禮子先生との共著『「江戸しぐさ」完全理解』を刊行させて頂いたのは、今から8年前の2006年暮れのことでした。
 有難いことには、それから2年後の2008年にも、共著『少年少女のための「江戸しぐさ」』を刊行させて頂くことが出来ました。
 どちらも話が決まるやいなや、テキパキと作業が進められ、スピィーディーに出来上がってきた割には、手前味噌といわれそうですが、質の高い内容を誇っていることを自負しています。

 越川先生とは、家族同然のおつきあいをさせて頂きながらも、一般公開の場での対談といえば、過去、水道橋の「庭のホテル」での対談めいたものが一度あるだけで、本格的な対談をさせて頂いたことはありませんでした。
 越川先生は、もう今年で88歳になられます。
 斯く言う私は、62歳になります。
 というわけで、最近では、私が主宰しております「陽明学研究会・姚江(ようこう)の会」にも「江戸しぐさ」を学ぶ女性たちが参加されるようになっておりますし、ここらで、最初で最後の越川先生との本格的なコラボを実現させて頂くことに致しました。

 越川先生は、つい最近、こんなことをおっしゃっています。

「どんなに社会的に成功し有名になっても、人間として当然なことが出来ない、倫理観の欠如した人は、立派な人間とはいえません。・・・(中略)・・・陽明学に支えられた江戸しぐさ!江戸しぐさは、いじめがしたくなくなるしぐさ、いくさがしたくなくなるしぐさです。〈江戸しぐさは知識ではなく感性です!〉とは、江戸しぐさの亡き師の口癖でした」(平成26年7月5日)

 江戸しぐさは、マナーと違って知識や技術などではなく、実践体得されるべきものなのです。
私からは、以下の一言を披露させて頂きたいと思います。
 これは、7月に長崎県諫早市の有喜中学校の全校生徒を前に講演をさせてき、その後、生徒達のアンケートを送って頂いたのですが、それこそ何十人もの生徒たちが、一番印象に残った言葉だったと書いてくれたものです。

「日々雑なことをしている人は、雑な人間になる修行をしているのと同じである」

 最後になりますが、越川禮子先生との共著『「江戸しぐさ」完全理解』の中国語版『徹底理解「江戸風範」』が2012年12月に台湾の麥田出版社から刊行されたことをお知らせして、私のメッセージを締めくくらせて頂きます。
 
倫理観が欠如したいい加減な人間にならないためにも、江戸しぐさや陽明学に学びながら、江戸期の日本人に恥ずかしくない日本人らしい生き方の実践体得に共にチャレンジしませんか。

   「陽明学研究会・姚江の会」林田明大


【講師プロフィール】
越川禮子(こしかわ・れいこ)
 1926年東京生まれ。1944年、青山学院女子専門部卒業。(株)インテリジェンス・サービスの設立者。その他「NPO法人江戸しぐさ」名誉会長、「江戸語りべの会」主宰、「知と心のサロン」主宰、「越川心学講」主宰。
 合理的で科学的、美的でしかも人にやさしいイキな「商人道・江戸しぐさ」をはじめ、アクティブシニアについて取材、研究、執筆をしている。常に共通テーマは一貫して「共生」。
 著書には『江戸の繁盛しぐさ』(日本経済新聞社)、『身につけよう!江戸しぐさ』(KKロングセラーズ)など多数。
http://www.edoshigusa.org/about/outline/profile/

林田明大(はやしだ・あきお)
 ノンフィクション作家・陽明学研究家。1952年長崎県生まれ。ゲーテやルドルフ・シュタイナーの思想から禅まで、東西の哲学・思想を独学にて修得。その間、王陽明の思想に触れ、94年にデビュー作『真説「陽明学」入門』を上梓、「帝王学」というそれまでの誤解を解消し、現代人のための実践哲学として復活させた。
 また、グロービス経営大学院での『増補改訂版・真説「陽明学」入門』(第2版)の英訳作業が4月に無事終了、年内に刊行の予定。陽明学の一般書の英訳刊行は、世界初の試みとなる。
http://ameblo.jp/a-hayashida/

【イベント詳細】
■日時(多少のスケジュールの変更の可能性がございます)
2014年11月3日(月・祝)
12:45     開場
13:30-13:40 開始、司会&ゲスト挨拶
13:40-14:20 林田先生 講演
14:20-15:00 越川先生 講演
15:00-15:20 休憩 
15:20-16:30 パネルディスカッション
16:30-16:45 質疑応答
16:45-16:55 アンケート
16:55-17:00 姚江の会・NPO江戸しぐさか
        らのお知らせ、閉会   

※終了後の17:30頃から、近くで講師の先生方を囲んでの懇親会を予定しています。参加希望者は、お早目にお申し出ください。参加費は、実費(4,500円)です。

■会場
㈱愛工舎製作所 ショールームCAP(住所:埼玉県戸田市下戸田2-13-1)
http://www.aicohsha.co.jp/1/?page_id=12
京浜東北線 蕨駅西口下車
・バス西川口行(南町経由)もしくは、下笹目行 中央 6 丁目下車 徒歩 2 分(4番乗り場 蕨駅西口を出て右方向。コンビニの前。)
・タクシー 1 区間
・徒歩 15 分位

※当日、蕨駅前で、担当のものがタクシーの相乗りを斡旋させていただきます。希望の方は、お声がけ下さい。

■参加費:一般3,000円

■お申し込み方法
メール、FAX、Facebookのいずれかにて下記の方法でお申し込み下さい。
参加者される方のお名前、②参加人数(全員のお名前)、③お電話番号、④懇親会の出欠をご記入のうえ、ご連絡ください。
※懇親会の参加は、10日前までの受付となります。
◎MAIL:info@youmeigaku.net
◎FAX:03-5356-6891
◎Faceboo:https://www.facebook.com/events/1486205031636598/

事前振込になりますので、会の参加費(懇親会参加希望の方は懇親会代を含めた金額)を、お申込から1週間以内にお振込を御願い致します。
三菱東京UFJ銀行 阿佐ヶ谷支店
普通 0013877 ヨシタケダイスケ


【電話申込受付・代行】電話でのお申込み先:048-443-4371、㈱愛工舎製作所、受付・林までお電話ください。

■主催
陽明学研究会 姚江(ようこう)の会
越川心学講

■協賛
(株)愛工舎製作所

※写真提供:フォトクリエイト(林田明大の顔写真)



にほんブログ村


人気ブログランキングへ

記事を気に入った方、
上記のいずれかの応援クリックをお願いします。