今日のお客さん




“子連れのママ"さん。




2さいくらいのお子さんが泣き止まず


困っていたママさん。


私が『どうしたの〜?』て聞くと



『(子どもが大好きアンパンマンの)

スティックパンを持ちたかったみたいで』

と、ママさん代弁してくれて


急いでテープ貼って渡した。



全然泣き止まない〜汗




ママさん、他に気に入りそうな物を



持たせようにも全然泣き止まない。




私も急がなきゃ!!!とフルスピードで頑張り




お会計も終わってしばらくしたら



泣き声が止んでいた。





ふと見るとジュースを飲んでご満悦(o^^o)





(そっか。喉乾いていたのね〜)



と思っていたら




丁度帰る所で、ママさんが話しかけてくれた。




『ジュース渡したら泣き止んでくれました〜』て。




よかった(^^)







私も懐かしい気持ちになった。





コロナ流行初期



買い物だけが外出の口実になるから



唯一のストレス発散だった。




3日に一度の外出。るんるん♪



でも、子供はそんな時間も容赦ない。



ずーーーっと泣いているときは、



他のお客さんなら迷惑になると思って



本当に焦る。




視線を向けられてると思うとイライラもする。




でも、店員さんや並んでる前後のお年寄りに



声かけてもらったりして



救われた。




だから今度は私も救い側になりたいなと



思ったこの頃。





子育て頑張りましょう!