八尾市非認知能力を育て、個性を才能に変える音楽&幼児教室 -2ページ目

八尾市非認知能力を育て、個性を才能に変える音楽&幼児教室

大阪府八尾市恩智・高安にある音楽&幼児教室。子供の個性を才能に変え可能性を広げる活動しています。音楽教室の生徒は、レッスンを通して強みを作ります。幼児教室は、右脳を育て、生きる力=非認知能力を育み体験プログラムを通して未来を夢見る子供を育てます。





こんにちは飛び出すハート
個性を才能に変えるあや先生です。


昨日から体調が少し優れないのと
睡眠がうまく取れない
気持ちが沈む

そんな現象が起きてます。

正直、こんなこと初めてです。


前向き、ポジティブが私の売りなので


でも非認知能力を勉強してから

こんな自分も自分だよね。
今そういう時期なんだね。
毎日、頑張っているもんね。

こんな自分も自分って
受け入れられるようになりました。


今までの私は、

何でこんなダメダメなんだ
自分らしくない
最悪
本当にいや
こんな自分嫌い


と自分を否定する言葉ばかり
自分に投げかけてました。


自分を肯定する
自分を周りの物差しで見ない
自分の価値観で考える

大切な非認知能力です。



そしてこれから
私が実践していく
非認知能力は
回復力です。


今までこんな風になったことがないのに
なったということは
チャンスです!!

ここからどういう風に
考え方を変えて
物の見方を変えて
自分の気持ちを回復させていくか
実証していきたいと思います。


まず
今朝、起きた時
まだ戻ってないなぁって
感じたんです。


だから、朝から氏神様に
お参り。
朝日を浴びた紅葉を見て
鳥の声を聞いて
自分の立っているところを
再確認しました。



私は、大丈夫


娘と昼ごはんを食べて
学校の様子を聞いて
現実逃避のように
スイートポテト作って


少しずつ回復している自分を
感じます。
でもまだまだなのはよくわかります。


自分は何をしたいのか
何をやっていくのか
何にワクワクするのか

自分の中のパッション見つけたいと
思います。


誰にでもこんなことはある
大事なのはどう回復するか
またお話ししていきますね照れ




**********************


生きる力を育む
いろる幼児教室では
1〜6歳までの子供たちが
年齢別に少人数で授業をします。

授業カリキュラムは、毎週変わります。
いろんな体験を通して
子供の個性を才能に変えていきます

これからの子供たちに必要な
生きる力を育む幼児教室です。










強みを作る

ミュージックスクールトゥッティ♪では、

生徒を募集しています(^^)

体験レッスン受け付けておりますのでお問い合わせください♪

八尾市、東大阪市、柏原市、大阪市、藤井寺市から通って頂いています。駐車場ありますスター


 

■お問い合わせ











こんにちは飛び出すハート
個性を才能に変えるあや先生です。


先日、インスタに礼儀の話載せたんですが、
どんなママも子供には
最低限の礼儀は身につけてほしい
と思っています。





・あいさつ
・食事のマナー
・行儀
・TPOに合わせた振る舞い

大切ですよね?!


でも私が思うところでは
実は子供より大人の方が
できてないんですよね。


大人は、気づくと
自分都合になってます。


急いでいるから信号無視
急用の電話だから電車の中で通話
疲れているから優先座席に座っちゃう
食事中、肘をつく
面倒だから箸寄せする
寝起き疲れが抜けないからおはよう言わない
イライラするから八つ当たり


思い当たることないですか?!


私も急いでいて
歩行者信号を無視したことあります。


外では靴を揃えて脱ぐけれど
家ではついそのまま
なんてことは毎日


子どもは親の背中を見ている
子どもに礼儀正しくなってほしいなら
親がきちんと礼儀作法を
気をつけるだけ

ちゃんとしなさいの
注意はいらないのかも
しれませんね。


私も気をつけたいと思います。


あ!!
引き出しを足で締めてしまうこと
扇風機を足で停めることも
やめようと思います笑い泣き笑い泣き笑い泣き





**********************


生きる力を育む
いろる幼児教室では
1〜6歳までの子供たちが
年齢別に少人数で授業をします。

授業カリキュラムは、毎週変わります。
いろんな体験を通して
子供の個性を才能に変えていきます

これからの子供たちに必要な
生きる力を育む幼児教室です。










強みを作る

ミュージックスクールトゥッティ♪では、

生徒を募集しています(^^)

体験レッスン受け付けておりますのでお問い合わせください♪

八尾市、東大阪市、柏原市、大阪市、藤井寺市から通って頂いています。駐車場ありますスター


 

■お問い合わせ









おはようございます飛び出すハート
子供たちがお休みの日はなかなか
自分の思い通りにいかず
昨日は書けませんでしたえーん
すごくショック



五感で秋を感じるレッスン


今日はこんな言葉言ってませんか?シリーズ


よく教室に入る前に
ママからの子供への声かけで
「頑張っておいでや!!!」


というのをドア越しに聞きます。


私、本当に性格の悪いこどもだったので
親にこう言われると
「何をやねん?!
いつも頑張っているわ!」


って思ってたんです。


お迎えに来られた時も
今日も頑張った?!
の言葉もよく聞きます。



大丈夫!
子どもは大人が思っている以上に
いつも頑張ってますびっくりマーク


あと、この言葉の落とし穴は、
具体的にどうすることが
良いのか
子供には伝わらないと
いうことです。


ママと子どもは、同じ人間ではありません
(当たり前やん)
この当たり前に思っているのに
なぜか考えは同じだと思っているママが
多いんです。



ママの頑張ってほしいことと
子供の頑張るということが
一緒とは限りません。



ママは曲が合格することが頑張るだったら
子どもは、ちゃんと先生の言うことを聞いて
椅子に座ることが頑張ることかもわかりません


もうここで食い違ってますよね?



帰りに
頑張れた?のママの質問に
頑張った!の子供の答え


でも合格してなかったら
ママの評価は
頑張ってないことになります


でも子どもは
先生の言うこと聞いて
ちゃんと座ってレッスン受けれて
頑張ったのに
否定されたことになります。


ここで
頑張ってないやん!!!のママの言葉で
子供のママへの不信感や
自己肯定感を下げることになります。


たかがこの一つの声かけも
毎週繰り返されると
ママの言葉が
子供に届かなくなります。



子どもは自分に害になる言葉は
頭に入れなくなります。



こうならないためにも
具体的にどうしてほしいのか
言ってあげてください。


・1曲は合格しておいでよ!
・先生のお話聞いてね
・楽しんできてね


子どもはママの期待に
答えることが大好きです。


なので毎週何か
こういうところ頑張ってきてね
と伝えると
それが目的に変わります。


ママも
子供にどうしてほしいか
考えて知恵を絞ってみてくださいねおねがい


私も良い声かけ
考えて実践してみます。


今日何頑張りたい?!
と聞いてみるのもいいですね。

それ?!ってなることも
ありますがまたそれはそれで
そんなこときにしてるんやっと
子供の考えの発見になります。




**********************


生きる力を育む
いろる幼児教室では
1〜6歳までの子供たちが
年齢別に少人数で授業をします。

授業カリキュラムは、毎週変わります。
いろんな体験を通して
子供の個性を才能に変えていきます

これからの子供たちに必要な
生きる力を育む幼児教室です。










強みを作る

ミュージックスクールトゥッティ♪では、

生徒を募集しています(^^)

体験レッスン受け付けておりますのでお問い合わせください♪

八尾市、東大阪市、柏原市、大阪市、藤井寺市から通って頂いています。駐車場ありますスター


 

■お問い合わせ