1年8ヶ月前に近所のミシュラン掲載レストランに行ってきました。


毎年結婚記念日はここで食事したいね〜
なんて言ってたけど、その年の年末からコロナの流行…外出制限、レストラン営業中止…

次の結婚記念日にレストランに行くことは叶いませんでした。



そして感染者数は以前より随分と減ったフランス。最近少し右肩上がりになっているらしいけど昔に比べたら全然出かけやすい雰囲気になりまして

ほぼワンオペで疲れきって
日々機嫌の悪い私のご機嫌取りに←

旦那がレストラン行こう!

と誘ってくれました!

いやーーもお食事の支度しなくていいだけ嬉しいですよね!


外食するならちょっとイイとこ行きたがる旦那。

今回も前回とは別のミシュラン星付きレストランを選んでくれてました!おねがい



ドキドキしながら当日

濃霧の中、夕方出発。
サマータイムも終わり17時過ぎるともぉ辺りは真っ暗。
濃霧だし、建物や街灯も少ないし、景色が見えない中ナビはどこへ連れてくんだ!?
みたいな道を走ること約50分




左の建物に店の名前のライトアップ…
右の建物の方が立派…

19:00予約で18:15に到着してまだ建物のライトアップもされてなくて
どっち?
どっちの建物?
とりあえず車の中で予約時間15分前まで待機。

右の建物でした。




一番乗り




こちらのレストランも注文前になんか出てきた笑


柚子の何かと…


…忘れた笑




今回はアラカルトで注文。

注文終えるとまた何か出てきた。


おちょこより一回り大きいくらいの器に
恒例の泡です笑


中にはムール貝や小さく切った数種類の野菜が入ってて魚介の出汁と塩味強めなソース
ちょっとしょっぱかったけど温かくて美味しかった。





前菜(温)

リゾット


ちょっとお米は芯が残り気味な硬めの仕上がり。タコがカラッと揚げ焼きしてあって久しぶりに食べたタコは美味しかった。
思い返せばフランスでタコ食べたの初めてかも。
これもなかなか塩味強めな一品。


旦那は前菜(冷)を注文して、オマール海老とキャビアでめちゃめちゃ美味しかったらしい。



メイン
私はヒラメとピスタチオ、クルミ色バター和え(?)、リコッタチーズのラビオリ


これが…
うーん、どーなんでしょ?端っこの方がやや生なんですがそれがちょっと食感も匂いもイマイチ…
魚のフワフワ感とナッツのコリコリ食感でナッツがいいアクセントにはなってました。

泡はさっきの前菜と一緒だな…





そして今回私も旦那も楽しみにてた


和牛!!!デレデレ



この和牛はいつもあるわけじゃなくて、我々の予約日の前日が仕入れ日とサイトに書いてあり、このレストラン的には今回2回目の和牛の仕入れだったそう。

わーい!和牛なんて久しぶり!!!デレデレ
嬉しいなーー和牛が食べられるぞーーー!ルンルン


テーブルに小さなポップが置いてありそこに和牛の事が載ってました。

65€ 120g
一人分、又は二人でシェアできる

ということで、二人でシェアを注文しました!



一口食べて


わ〜〜〜!!!!!
懐かしいこの感じ!!!!!デレデレ
一口噛んで、脂ジュワ〜!柔らか〜!
外はカリカリに焼いてあってうめぇーーー!!酔っ払い







て思ったけど
この時点で結構お腹いっぱい。

そこにこの脂っ気は
ちょっとこたえるアセアセ

そしてこの厚み。
いや、大した厚みじゃないけど焼肉で焼かれて脂落とされてる訳じゃなく
たっぷりと脂がのったお肉。



「年取ると国産の脂の刺しの入った肉よりも
海外産の赤身の肉の方が良くなってくるんよ!
一口二口はいいけど、もぉあの脂が胃もたれ起こして量は食べれんのんよー笑い泣き 」



て言ってた40代元同僚の言葉を思い返していた…

 


3口目にはもぉ進みも遅くなり…
ため息をつき始め…
胸いっぱい笑



やっとこさ食べ終わり、続いてデザートのメニュー表が渡されました。


デザートはざっとこんな感じ。
  • チョコレート
  • リンゴのまるでタルトタタン
  • 洋梨のモンブラン
  • (名前忘れた…クリームメインのデザート)

旦那はチョコとリンゴで悩んでリンゴにしてました。
私は洋梨をチョイス





デザートを待っている間にこちらをどうぞ


的に出てきたのが
チョコレートソースと何かの野菜が混ざった白いやつ(カリカリかと思いきやマシュマロみたいだったけどスプーンで簡単に小さくすくえました)



これもおちょこより大きいサイズでしたがこれだけでもぉチョコは十分堪能できました。


これ食べながら思ったのが…


「あ〜〜〜 帰ってお茶漬け食べたい…」

↑ミシュランレストランに向いてない人笑い泣き






私の洋梨モンブラン




モンブランに隠された中にはアイスのように冷え冷えのクリーム。え?アイスなのかな?洋梨の皮?緑の物が混ざっていて独特の香りのするクリームでした。冷たくて歯が染みた笑


そしてドリンクはThé そう、いつものお茶を注文。
だいたいthéを頼むと何のお茶がいいですか?て聞かれるんです。メニューにはほとんどの場合書いてない。
何がありますか?と尋ねると
赤いお茶、ジャスミン、ミント、etc……
説明された中にthé blanc 白いお茶があった。

白いお茶?
黒いお茶はよく聞くけど白いお茶は聞いた事なかったのでそれを注文。


旦那「白いお茶…白湯かね?笑笑」

お湯でもなんでも、癖がないお茶なら大歓迎だわ笑い泣き



白いお茶の正体はよくわかりませんでしたが、普通にお茶でした笑←私の表現力よ笑
2杯目にはしっかり色が出て渋ーくなったよ









旦那のリンゴ

なかなかのインパクトで映えるーーー!!

ピョーーーンて伸びとる!!!!




旦那「この棒はどーやって食べるの?」

私「飴でしょ?倒して割ったら?」


旦那 棒を倒してナイフで …カチ!!

パキ!!
と棒は粉々になり
2カケラくらい金粉をまとったまま

どっか飛んでった!!

5€くらいどっか行ったんじゃない?!笑い泣き




いやーお腹いっぱい、良かったね〜
って最後のお茶飲んでたら





またデザート出てきた!!!笑



いや、嬉しいけど、こーゆーの出るならデザート頼まなかったのに!?笑 お腹いっぱいよ!笑い泣き


  • ピスタチオのエクレア
  • 綿飴の木とチョコレート


今回ちょいちょいピスタチオ出てきたから
もぉピスタチオはええわ…アセアセてなってた笑


エクレア美味しかったけどピスタチオクリームが濃厚で、、、翌日食べたかった笑

綿飴なんて久しぶりー!
でも二口食べてもぉ旦那に託しちゃったアセアセ


旦那「デザートにチョコ選ばなくて良かった…」


いやホンマやで!チョコめっちゃ出てきたじゃん笑い泣き先に言うといてよね!?笑



キャラメルだけは包んであったからカバンに忍ばせて持ち帰れた笑





いやーーお腹いっぱい!
胃もたれじゃ!和牛!笑



旦那様ありがとう!ワンオペまた頑張ります〜


そしてまた良い経験ができましたニヤニヤ
次のミシュランはいつになるんでしょう。お楽しみにー!←何だかんだまた星付きレストランに行きたい気だけはある笑




あ!そーいえば今回のこのお店で一番良かったところは…




自動トイレ!!!(ウォシュレットだ!!)

フランスで初めて出会いました!


そして手洗い場にはペーパーではなくお手拭きタオル!

きっとここのオーナーは日本に行った事があるんだろうな〜

これだけで星付けたくなるねっ!グッグッ