名づけたの? どうして? パッチワークとは? happyパッチワークlifeコーチの 鈴木佐和子です。 今日は 名前の由来について 紹介します。 百科事典マイペディアの解説 手縫いあるいはミシンで小さな布切れを別の布と縫い合わせる手芸。 形や色,大きさ,組み合わせ方などによってさまざまなものがつくられる。 別の布と貼り合わせてキルティングにしたアメリカン・キルトはよく知られる。 日本では同じような技法を切継(きりつぎ)といい, 野良着(のらぎ)や江戸時代の小袖に見られた。 私の今までの経験を元に 考えたときに、 私って様々なパーツから どんどん知識や経験が つながって広くなっていくなあ、 とふと思ったのが パッチワーク。 毎日笑顔で 自分らしく気持ちよく過ごせる世界の人々が 増えることを思い 名づけました。