西三河第九特別演奏会のご案内 | 愛知学泉大学オーケストラのブログ

愛知学泉大学オーケストラのブログ

安城学園法人 愛知学泉大学のオーケストラの活動報告や日常や団員の紹介など。

はじめまして!の方もお久しぶりです!の方も
どうも、こんにちは☆
広報の長をやっています、ササキですp(^^)q

本日は毎年恒例の行事となりました第九コンサートのご案内です!

我々愛知学泉大学オーケストラの音楽監督であり
常任指揮者である吉見先生が岡崎「第九」をうたう会において
合唱指導として関わりを持ち始めてから十数年。。。


私たちのホームであり練習会場である音楽棟多目的ホールを持つ
愛知学泉大学・短期大学がある岡崎市と、
愛知学泉大学の母体である学校法人安城学園の本部がある安城市
知立市文化事業での演奏や定期演奏会開場として利用することもある
知立市民会館の池鯉鮒パティオと、
リリオホールという2つの大きなコンサートホールを持つ知立市
そんな3つの地域の合唱団や地域にお住まいの方々、学校関係者など
多くの方々との共演を果たしてきました第九特別演奏会。

“教育にイノベーションを!無限の可能性に挑戦”
という学校法人安城学園の100周年記念スローガンを掲げ
安城学園の弦楽部・合唱部のみなさんも参加しているイベントです。

さらに今年は、
年度末に行われる第22回定期演奏会のソリストとしてお呼びしている
NHK交響楽団ソロコンサートマスター、堀正文氏による
ベートーヴェン作曲のロマンス第2番の演奏も この特別演奏会にて
ご覧頂けるプレミアムなコンサートとなっております!!

詳しい日程・内容は以下の通りです。

 

2013年12月15日(日)
15:00開演 14:30開場 2,000円
安城市民会館サルビアホール

<プログラム>
ロマンス第2番 へ長調 作品50/ベートーヴェン作曲
交響曲第9番 ニ短調 作品125/ベートーヴェン作曲

<指揮>
吉見光三(愛知学泉大学オーケストラ音楽監督)

<ソリスト>
Vn 堀正文(NHK交響楽団ソロコンサートマスター/愛知学泉大学オーケストラ顧問)

ソプラノ 山本裕子
アルト 三輪佳奈子
テノール 塩谷幸大
バリトン 仲谷昌敏

<管弦楽>
愛知学泉大学オーケストラ
安城学園高等学校弦楽部

<合唱指揮>
塩谷幸大

<合唱>特別合唱団“フロイデ”
安城第九をうたう会
岡崎「第九」をうたう会
パティオ・シアター合唱団
安城学園高等学校合唱部


<主催>
学校法人安城学園

<チケットお申込み・お問い合わせ>
080-3066-1812
オーケストラスタッフ(担当:植田)


みなさま、お誘い合わせの上ぜひぜひ
西三河第九特別演奏会へお越しくださいませ!!

尚、この演奏会を機にオーケストラ・合唱へ挑戦してみたい!という方。
各団体のホームページ等よりご連絡くださいませ。
次回第九演奏会では、演奏者として舞台をご一緒できることを
楽しみにしています^^