自己の存在意義を確立するための「仕事」と「恋愛」

 

 

こんにちは^^

恋愛コンサルタント有坂文花です。

 

 

 

今時、「私と仕事、どっちが大切なの?」なんて、言う女性もいないと思いますが(笑)

 

 

 

なぜ、女性は、彼の仕事とタイマンをはろうとするのか?

 

 

その秘密は、「自己の存在意義」にあります。

 

存在意義とは、自分がここに存在していいんだと肯定的に捉えられる感情だと思いますが、

 

 

男性の場合、自己の存在意義を「仕事(外側)に求め

 

女性の場合、「恋愛(内側)に求める

 

 

 

男性は、対外的な社会的評価を求め、

 

女性は、恋人、家族、職場などの小さなコミニティでの評価をとても気にする傾向にあります。

 

 

 

要するに、価値基準や優先度が全く違っているんですよね。

 

 

 

まぁ、たまーに恋愛に存在意義を求める男性や

 

キャリアに生きる女性もいますけどね^^

 

 

あーー、でも、「恋愛至上主義の男性」ってキツいかも(笑)

 

 

 

 

 

仕事が順調だと「オレ、すごい」って自信が持てる男性と

 

恋愛が順調だと「私、素敵♡」と満ち足りた気持ちになれる女性

 

 

 

男性が「仕事、仕事」と言ってしまうのも仕方ないし、

 

女性が「恋愛、恋愛」と言ってしまうのも仕方ないこと。

 

 

 

 

男性が「仕事がうまくいかないオレに価値がない」と感じるように

 

 

 

「愛されていない私は、女性としての価値がない」と感じてしまうのが女性だから。

 

 

 

 

それぞれが相手の「価値観」をもう少しだけ理解してあげることができれば、

 

お互いに歩み寄ることができるんじゃないのかなとも思います。

 

 

 

 

話は少し変わります。

 

 

女性のクライアント様のカウンセリングをしていて時々あるのですが・・

 

 

気持ちが冷めてしまった彼が

 

「時間が取れない」と仕事を言い訳にして

 

彼女に会わないというケースがあります。

 

 

 

嫌われたり、恨まれたくなくて、

 

うやむやにして、フェイドアウトしたいのかもだけど、

 

そういうのって、ホント優しくないむかっむかっむかっ

 

 

 

 

もう気持ちがないのなら、

 

はっきりと「別れ」を切り出してあげることも、

 

彼女に対する愛情だと思います。

 

 

 

彼女もしばらくは心が痛いかもだけど、

 

でも、その方が早く次の恋へと進めます。

 

 

 

彼女の若い時間を無駄に奪わないであげてくださいね。

 

よろしくお願いします。

 

 

 

 

ご質問、お問合せはこちらからお願い致します^^

↓クリックでご登録頂けます。

 

 

【スタンドFM】

 

【メディア掲載情報】