コスト5 1カード 2アクション 1コイン
市場の購入権がアクションに変わっただけのカード
購入権とアクション権との単純比較では
ややアクション権の方に軍配が上がる気がするが
当然局面しだいなのでなんとも・・・
しかし市場との比較なら納得できるのに
村に1金つけただけで3コス→5コスって思うと
腑に落ちないのは不思議
総合評価:59/100
コスト5 1カード 2アクション 1コイン
市場の購入権がアクションに変わっただけのカード
購入権とアクション権との単純比較では
ややアクション権の方に軍配が上がる気がするが
当然局面しだいなのでなんとも・・・
しかし市場との比較なら納得できるのに
村に1金つけただけで3コス→5コスって思うと
腑に落ちないのは不思議
総合評価:59/100
コスト2 1アクション
現在とあなたの次のターンの開始時に+1コイン
このカードが場に出ているかぎり
他のプレイヤーがアタックカードを使用しても
あなたはそのカードの影響を受けない
なかなかに優秀な防御力を誇る持続カード
しかも2コスで2金を生み出している
凶アタックがある場では必須カードだろう
しかし攻撃を恐れて3金、4金で灯台を買いこめば
デッキ強化が遅れるのは必然
購入+をうまく活かして買えるのがベスト
ドミニオンでアタック効果を完全無効にするカードは
意外にも堀と、この灯台の2枚のみ
堀が2ドローのみに対して
灯台は2金(1金&1金)と1アクション
さらに付け加えれば
堀はクリーンアップ後の手札5枚にいなければならないが
灯台はアクションフェイズで使用できればよい
この差は防御面においては致命的だと思う
これらに対しての堀のメリットをあげるなら
相手のアタックの無駄撃ちを誘える程度・・・
ほりーーー(T▽T;)
総合評価:62/100
コスト2 1カード 1アクション
あなたの手札のカード1枚を裏向きにして脇に置く
あなたの次のターンの開始時
そのカードをあなたの手札に加える
使ったターンの手札は4枚、次ターンの手札は6枚
あくまで調整用のカードということ
それでも邪魔にはなりづらいし、2金のターンでは買って損はない
運要素を操作できる感じが個人的に大好き
書庫や望楼との相性は半端ない
総合評価:60/100