いらっしゃいませクローバー

メープル☆のコーヒー家にようこそ音譜

こんにちはニコニコ

今日もと~っても暑い日でした晴れ

今日こそお出かけ記録を書いてしまわねばメモ


あ。。。

あくまで個人的な感想・覚書ですあせる

見当違いがあったら

ごめんなさいヽ(;´ω`)ノ



「THEちょんまげ軍団SUPER」公演

『道雪』

吉祥寺シアター

2011.8.3(水)~8.7(日)

全7公演

作・やまぐちつとむ
演出・重住綾

メープル☆の小さなCoffeeHouse-2011080712440000.jpg



戦国時代ゆえ、国を、主君を、自らを守るため嘘を重ね。。。
重ねたその嘘に苦しめられて行く

実在の「立花道雪」の数多くの逸話を元に

歴史に「if」を絡ませた

愛しく切ない物語



何よりも先ずは
今回、初主演の権兵衛・道雪役の

【慈五郎さん】

が本当に素晴らしい合格

突然「猛将・道雪」の身代りを押しつけられて
訳も分からず顔を引きつらせながらオロオロ

あたふた、舞台上を転げ回り

守るべきもののため、思いやりや

愛、希望、感謝を持って必死で懸命に生き

最後は自らを敵の標的にして。。しょぼん


慈五さんが見事に演じてくれました!!
なんていとおしい…ラブラブ

慈五さん最高でしたアップ


そしてちょんスーの舞台と言えば
キラキラ素晴らしい迫力の殺陣シーンキラキラ

今回も最初からガツンとありましたドンッ


今回私は上手側、最前列に座ったので

劇中、何度かある殺陣に絡みに
何度も何度も登場しては斬られてはける
みなさんがよく見えて

凄いなぁ~偉いなぁ~って
あ、また登場!

え!ここで背落ちを見せてくれるの!

って。。
思わずうるうるしてしまいましたドキドキ


キャストの方々の印象を書き残しておこうと思います

大御所の
永澤俊矢さん(大友宗麟)
右門青寿さん(島津義久)
大槻博之さん(大友義鑑)

存在自体が迫力のある方々


*立花家
阿久澤菜々さん(戸次ぎん千代)
時代に家に翻弄される、切なく哀しい姫様を凛々しく


竹尾一真さん(立花宗茂)
物語の中で一番の良心
道雪とのやり取りが面白かったです

お稽古風景の動画配信など色々とありがとうございましたビックリマーク
またとても楽しいDVD作成
感謝、感謝ですクラッカー


大穂恭平さん(福助)
姫様の優しく弱そうなお付きの役と
本当に身軽に忍や絡みのアクションシーンがお見事でした
大穂さん、さすがです合格


*大友三老の一人
渡辺健さん(吉弘鑑理)
重さんとナイスコンビ

舞台美術が健さんのお手による物

メープル☆の小さなCoffeeHouse-2011080719150000.jpg


お見事でしたキラキラ


*宗麟派
滋野由之さん(田原親賢)
押さえた表現に強かさを持ちながら窮地にはもろく壊れて

綿屋十目治さん(田北鎮周)
酒井秀行さん(吉岡長増)
木村正和さん(一萬田鑑実)

佐藤弘樹さん(志賀親守)



みなさんのお顔の表現や言動から
長年宗麟の我儘に耐えてきた
ほの暗い野心が垣間見られましたビックリマーク
みなさんの殺陣や絡みもお見事でした合格

十目治さん
小道具制作「綿屋工房」
おめでとうございますブーケ1


*毛利軍
大沢豪士さん(毛利元就)
中国地方の覇者らしい余裕を感じました
やはり普段からの余裕がにひひ


田畑潤弥君(吉川元春)
重さんとの激しい殺陣はお見事でした
これからも潤君からは目が離せませんラブラブ

23歳おめでとうケーキ
直ぐに富士登山しちゃうなんてすごい富士山


中山隆介さん(小早川隆景)
今回も舞台の遥か高い所に立つのが似合うヤマさん
戦況も人物も冷静に分析出来る悪い役でしたね
お似合いでしたラブラブ


*道雪家臣団
阿部ぽてとさん(小野鎮幸)
数少ない笑いを誘うパートを担われてましたね
やはりさすがぽてとさんグッド!


竹内大気さん(由布惟信)
誰よりも元気で必ず一番前を走って行く感じ
大気くんはいつも爽快です走る人


鳥越夕幾子さん(安東蘭)
女剣士、お見事でした合格
本当に凛としてオトコマエ女子
次はお姫様役をワンピース


大西亮平さん(十時連貞)
舞台上での渋い硬質なイメージと

DVDのイメージのギャップがにひひ


*島津軍
臼井恋太朗さん(島津家久)
真っ直ぐな気性の武将が気持ち良かった

そういう役がよくお似合いですねビックリマーク


*元大友家中
西村敏彦さん(秋月種実)
父の敵討ちのためには主君をも選ばない
道雪を恨む執念は鬼気迫る演技メラメラ


一旦役者さんを退かれるとかしょぼん
また帰ってきて頂きたいですビックリマーク


*秋月家・忍
小松雅樹さん(十三)
武器を持たず、あれだけの殺陣とアクションパンチ!

殺陣付けからお衣装やお道具

指物や人物相関図まで手掛けられて
本当にお疲れ様でしたキラキラ


松尾明さん(半次)
李慈鋭さん(六郎)

松尾さんはきじ丸の
李さんは軒猿のイメージ

忍者ながら良い意味で存在感がありましたラブラブ


*村人
斎田千春さん(お妙)
兄思いで優しく時には大胆なお妙
村人みんなの妹的アイドル恋の矢

水見知樹さん(又八)
渡辺智史さん(三郎)
五十嵐勝行さん(やすけ)
若林辰也さん(与助)
小太郎さん(太郎)
細川裕城さん(山之丞)
水島宏海さん(喜平)


何も分からないままお上の思惑に翻弄され

悲しい結末をもたらされてしまい

とても悲しかったしょぼん


渡辺さん
舞台上におかえりなさいひらめき電球
オープニング影像もお手による物とか
素晴らしい迫力でした合格


井生忠孝さん(忍・家臣)
色んな場面で現れては消え
ポニーテールの絡みをつい目が追いました目


みなさんの絡みの凄さは忘れられません
上手い絡みあっての華やかな殺陣キラキラ


そして

重住綾さん(臼杵鑑速)
主役交代には驚きましたがえっ
重さんには臼杵殿がお似合いでしたビックリマーク
さすがに主宰
やはり良い役でしたね
苦悩するお姿は印象的でしたラブラブ


舞台セットは

げんしゅうさんやキャスト、スタッフのみなさんで手作りされひらめき電球

たくさんの武器も

小松さんや綿屋さんの工房から生み出されたのですねキラキラ

陣営が分かりやすいように家紋を使って下さり
ありがたかったですチョキ


照明や音響も各場面を十分に盛り上げてくれて


本当に熱い熱い舞台に感動でした演劇ドキドキ


今年もTHEちょんまげ軍団SUPER


夏の熱い舞台にうかがえて幸せでしたラブラブ


物販お手伝いの亜佑美さん
お世話おかけしました
ありがとうございました

メープル☆の小さなCoffeeHouse-2011081214390000.jpg

TシャツとDVDゲット
道雪ウチワは頂きました


ご挨拶くらいしか出来ず残念でしたが
たぁささん、かりゅどさん、ひろみさん、ありさん
お会い出来て嬉しかったです音譜


まりりんさん、まおさん、伊智さん、かなみんちゃん、由紀子ちゃん
お目にかかれて嬉しかったですラブラブ


最後に

道雪役 慈五郎さん

メープル☆の小さなCoffeeHouse-2011080716010000.jpg


主宰 重住綾さん

メープル☆の小さなCoffeeHouse-2011080716030000.jpg


(お写真掲載許可
ありがとうございました)


みなさん本当にお疲れ様でした!!


次の作品も楽しみにお待ちしていますドキドキ


長々と書いちゃいましたが

あ~やっとスッキリチョキ

夏休みの宿題を一つ済ませた気分です音譜

明日からお盆の入り

家族のお休みはかえって忙しい私ですあせる


また更新やみなさんへのお訪ねが滞ったら


ごめんなさいm(_ _ )m


いつも
この小さなコーヒー家にお立ち寄りくださるみなさんにとって


楽しいお盆休みとなりますように音譜

みなさんご機嫌ようラブラブ