WAKI組プロデュース
戦国シェイクスピア第2弾
『Shingen~風林火山落日~』
2010/3/14(日)~22(月・祝)
あうるすぽっと
今さらながら
の…感想
今回は簡単な覚書程度に

今まで観劇は楽日に出かけてましたが
今回は日程上・・
初めて初日3/14にお出かけするしかできませんでした
観劇一ヶ月前に…
【観る前に「ハムレット」を思い出しておくことをお薦めします
】
と、くの一さんたちに言われ…
あわてて
ハムレット
復習
おかげさまでより楽しく拝見できました
葵殿&霧殿
かたじけない
さて
初めての「あうるすぽっと」
とても綺麗な劇場
しかし
を受け取ってみると
あまりにも舞台が遠
い席

今回はたった一度きりしか観られないのに
でも、こればかりは仕方ないので
個人的な判別はあきらめました
いよいよオープニング
この時点ですでに気分は


男性陣総出演による舞台上で迫力のあるストンプ
踏み鳴らす音とみなさんの切れ味のイイ身のこなし
石坂勇さん以外の方は全員初めてのストンプとか
それをうかがうと改めて再度感心してしまいます
これで一気にWAKI Worldへ
武田信玄(脇先生)
インパクトのあるイイ役を楽しそうに演じられてましたね
……実は元彌さんから
各方々について
下書きをずいぶん書きましたが
あえて…消してしまいました
何だか…しっくり来ません
一度しか、しかも前述したように遠~くから観劇
たくさん見落としてるはず
ですから何の脈絡もまとまりも無く
印象に残っている&注目していたポイントだけ記しておくことに
気楽に書~こう
主役の方々の素晴らしさは言わずもがな
私の尊敬するお師匠様こと小松雅樹さん
その「飛び加藤」率いる「百足衆」
「殺陣チーム」の華々しい斬られっぷりの見事なこと
大きな動作とアクロバティックな動き
見事な斬られ役あってのステキな殺陣シーンですものね
そして
凛々しく美しい夕貴まおさん
と「くの一チーム」
高速で殺陣に跳び回るみなさんたちの識別がハッキリつかず残念
ただただ男性陣にも負けない
迫力のアクションシーンは本当に素晴らしかったです

また、難しい狂言を学ばれ
くの一の時とはうってかわって
美しいお着物を身にまとい、優美に舞われる姿はお見事でした
「松」が出来上がった時の地震にはとっても驚きましたが
あの時は、客席でも気持ち悪かったので
舞台上の高いセットの上にいらした方はさぞ怖かったでしょうね
そして特筆すべきは
*舞台セットの立派さ
*印象的な「赤い武田菱」と「白い織田木瓜」の旗
*衣装やお道具、武器の多彩さ
*照明と音響の効果的な使い方
*剣舞の素晴らしさとか
*コミカルな門番さんたちのイイ味とか
等々…
もう…結論
【必ず再演を希望】
に尽きます
私がblogでつぶやいても仕方ないですが
もし再演があれば、絶対何度か拝見したいです
本当に支離滅裂な感想
でも…
書いてて思い出せて楽しかったです
もし目を通してくださった方がありましたら
ありがとうございました
これで
私の『Shingen』終了
でも…どうして…
『Shingen』
だったのかなぁ
「katsuyori」じゃなく…
人々が『Shingen』の影に翻弄され続けた物語だから
私には解って無いのかも
やっぱり…再演を