いらっしゃいませ
メープル☆の
にようこそ
大晦日の今日は
久々の通常開店にしてみました
さて今日12月31日は
『大晦』おおつごもり…
「つごもり」は「月隠(つきこもり)」がなまったもの
旧暦では、新月の日が一日だから、月の終わりは月が隠れてしまうという意味で「つごもり」といった
そして、一年の最後の日は「大つごもり」という
同じ字で「おおみそか」とも読むが「みそか」は「三十日」
旧暦では、十二月はだいたい三十日までだった
この日の夜は除夜ともいう
旧年を除く夜という意味で、百八ある人間の煩悩を除夜の鐘で払って、新年を迎える
一日を「ついたち」というのは、月立(つきたち)が変化したもの
明日からまた、新しい月が満ちはじめるように、あなたの一年も満ちていく
「美人の日本語」 山下景子著
嘉一クン
十目次さん・重さん・龍二さん
桂さん・claireちゃん
トモ君・勇人君
和大さん
みなさん、大晦日の今日
とびきり素敵な笑顔で過ごせますように
どうか楽しい
2008年 最後の一日を
そして
この小さな
に立ち寄ってくださるみなさんにとって
ステキな大晦日
となりますように
田舎の片隅の小さな
から願いを込めて
夜blogも書くつもりですが…
念のため
ごあいさつを
私のちいさな
にお立ち寄りくださるみなさま
本当にありがとうございました
来年も今のところは…
開店予定にしておりますので
どうかご愛顧のほどよろしくお願い致します
それではみなさんよいお年をお迎えくださいませ
たぶんもう一度ご挨拶を…
blogにて…

メープル☆の

にようこそ
大晦日の今日は

久々の通常開店にしてみました

さて今日12月31日は

『大晦』おおつごもり…
「つごもり」は「月隠(つきこもり)」がなまったもの
旧暦では、新月の日が一日だから、月の終わりは月が隠れてしまうという意味で「つごもり」といった
そして、一年の最後の日は「大つごもり」という
同じ字で「おおみそか」とも読むが「みそか」は「三十日」
旧暦では、十二月はだいたい三十日までだった
この日の夜は除夜ともいう
旧年を除く夜という意味で、百八ある人間の煩悩を除夜の鐘で払って、新年を迎える
一日を「ついたち」というのは、月立(つきたち)が変化したもの
明日からまた、新しい月が満ちはじめるように、あなたの一年も満ちていく
「美人の日本語」 山下景子著
嘉一クン
十目次さん・重さん・龍二さん
桂さん・claireちゃん
トモ君・勇人君
和大さん
みなさん、大晦日の今日

とびきり素敵な笑顔で過ごせますように

どうか楽しい
2008年 最後の一日を

そして
この小さな

に立ち寄ってくださるみなさんにとってステキな大晦日
となりますように
田舎の片隅の小さな

から願いを込めて
夜blogも書くつもりですが…
念のため
ごあいさつを
私のちいさな

にお立ち寄りくださるみなさま
本当にありがとうございました

来年も今のところは…
開店予定にしておりますので

どうかご愛顧のほどよろしくお願い致します

それではみなさんよいお年をお迎えくださいませ

たぶんもう一度ご挨拶を…
blogにて…