いらっしゃいませ
メープル☆の
にようこそ
今日は
のお天気
昨夜はちょっぴり夜更かし
綺麗なお月様のせい
…にしておきます
さて今日12月18日は
『かぎろひ』
~東(ひんがし)の
野にかぎろひの
立つ見えて
かへりみすれば
月西渡(かたぶ)きぬ~
(「万葉集」柿本人麻呂)
かぎろひは、日の出一時間ほど前に見られる最初の陽光といわれ、よく晴れた寒さの激しい日にしか見られない現象
陽炎(かげろう)の語源ともいわれる「かぎろひ」だが、もとは、かぎる火
つまり、ちらちら光る火という意味
でも、柿本人麻呂が詠んだかぎろいは、やはり、日の出前の光の方がふさわしい
毎年、この歌が詠まれた旧暦十一月十七日に、この歌が詠まれた阿騎野(あきの)の丘で「かぎろひを見る会」が催されている
千三百年以上前の歌、風景、そして感動を今なおうけついでいるとは、なんと壮大なロマン
いつまでも伝えていきたい宝物
『美人の日本語』山下景子著
「かぎろひを見る会」
調べてみました
やはり自然が相手なので…
なかなか美しい「かぎろひ」は見えないようですね
店主は…
伝説的なハワイの「夜の虹」
満月の光によって表れる、見た人は必ず幸せになるという祝福の虹
を見てみたいです
ハワイ…すばる天文台行きたい
と、切に願ってやまないのですが
現実は…厳しいですね
嘉一クン
十目次さん・重さん・龍二さん
桂さん
トモ君・勇人君
みなさん、今日も素敵な笑顔で過ごせますように
どうか充実の一日を
そして
この小さな
に立ち寄ってくださるみなさんにとって
とってもステキな日となりますように
田舎の片隅の小さな
から願いを込めて
ありがとうございました
またお越しくださいね
みなさん、ごきげんよう

メープル☆の

にようこそ
今日は

のお天気昨夜はちょっぴり夜更かし

綺麗なお月様のせい

…にしておきます

さて今日12月18日は

『かぎろひ』
~東(ひんがし)の
野にかぎろひの
立つ見えて
かへりみすれば
月西渡(かたぶ)きぬ~
(「万葉集」柿本人麻呂)
かぎろひは、日の出一時間ほど前に見られる最初の陽光といわれ、よく晴れた寒さの激しい日にしか見られない現象
陽炎(かげろう)の語源ともいわれる「かぎろひ」だが、もとは、かぎる火
つまり、ちらちら光る火という意味
でも、柿本人麻呂が詠んだかぎろいは、やはり、日の出前の光の方がふさわしい
毎年、この歌が詠まれた旧暦十一月十七日に、この歌が詠まれた阿騎野(あきの)の丘で「かぎろひを見る会」が催されている
千三百年以上前の歌、風景、そして感動を今なおうけついでいるとは、なんと壮大なロマン
いつまでも伝えていきたい宝物
『美人の日本語』山下景子著
「かぎろひを見る会」
調べてみました

やはり自然が相手なので…
なかなか美しい「かぎろひ」は見えないようですね

店主は…
伝説的なハワイの「夜の虹」
満月の光によって表れる、見た人は必ず幸せになるという祝福の虹

を見てみたいです

ハワイ…すばる天文台行きたい

と、切に願ってやまないのですが
現実は…厳しいですね

嘉一クン
十目次さん・重さん・龍二さん
桂さん
トモ君・勇人君
みなさん、今日も素敵な笑顔で過ごせますように

どうか充実の一日を

そして
この小さな

に立ち寄ってくださるみなさんにとってとってもステキな日となりますように

田舎の片隅の小さな

から願いを込めて
ありがとうございました

またお越しくださいね

みなさん、ごきげんよう
