いらっしゃいませ
メープル☆の
にようこそ
さきほどは何だか中途半端な…
大変失礼いたしましたm(__)m
さて今回の私の外出は
「THEちょんまげ軍団SUPER」
『柳生十兵衛』
の観劇のためでした
娘ちゃんと
でお出かけして私だけ楽日のお昼公演をまず堪能
もうもう…重住さんの殺陣がすごいスピードと迫力
もちろん取り囲んで斬りかかる忍者軍団の素早く大胆な動き
最初の殺陣シーンで一気に
「柳生十兵衛」の世界にさらわれました
橋爪さん演じる家光はまさに将軍様らしく
茜澤さんの春日局、滋野さんの伊豆守…悪だくみがぴったり(お上手だからです
)
龍二さんの但馬守の親としての苦悩にはじ~んとさせられ
慈五郎さん、大沢さん、幸村さんの柳生三兄弟それぞれが抱く、兄十兵衛と父そして御家のための葛藤
三浦さんの四郎様は若様らしく、ルキノさんの篝火と初々しい恋人同士が素敵でした
なんと言っても次賀さんの幽鬼斎
素晴らしかった
そして由利姫の夕貴麻緒さん
なんてお美しく凛々しく、本当に十兵衛と一緒にして差し上げたかったなぁ
小源太の麦太さん、左馬介と茂蔵をされたぽてとさんと亜佑多さん、軒猿の丹内さん、信楽の小松さん、喜平次の野村さん他…
(ごめんなさいみなさんは書ききれなくて)
黒鍬者と裏柳生の忍者を掛け持ちで本当にたくさん斬られては大胆に転げまわったりバルコニーから飛び降りたり
橋爪さんは忍者もされたとか…
女性のみなさんの薙刀舞、お見事でした
きじ丸の竹内さん、軽妙な台詞回し、身軽な身のこなし、しっかり笑わせて頂きました
そして犬坊役、緑頭巾二刀流の十目次さん
やっとやっと目の前で拝見出来て本当に本当に嬉しかった
一回目の公演が終わり、娘ちゃんと待ち合わせ
興奮が収まらないまま二回目の公演に
最前列で拝見出来て、またまたその迫力に圧倒されっぱなしでしたが…
びっくり
なことに日頃は私よりずっと冷静な娘ちゃんが、よほど感動したらしく


「また絶対に舞台を観に来ようね
」と力説していました
私としては大成功
一人味方をつけた気分です
龍二さん、ぽてとさん、慈五郎さん、重さん、十目次さんともご挨拶が出来て…
そして今回blogを通して知り合えた方ともお会いできて
本当に実り多い一日でした
脇先生、ちょんまげ軍団のみなさん、共演者のみなさん、スタッフのみなさん
本当に本当にお疲れ様でした
感動の舞台をありがとうございました
何だかとりとめの無い日記になってしまいました
23日、月曜日は少し足をのばしてお出かけしましたが…
それはまたの機会に
こんな時間になってますが
いとおしい嘉一クン
愛すべき侍さんたち
トモ君、勇人君
そして
この小さな
に立ち寄ってくださる
大切なみなさん
にとって
素敵な半日となりますように
田舎の片隅の小さな
より願いを込めて
ありがとうございました
またお越しくださいね

メープル☆の

にようこそ
さきほどは何だか中途半端な…

大変失礼いたしましたm(__)m
さて今回の私の外出は
「THEちょんまげ軍団SUPER」
『柳生十兵衛』
の観劇のためでした

娘ちゃんと

でお出かけして私だけ楽日のお昼公演をまず堪能
もうもう…重住さんの殺陣がすごいスピードと迫力

もちろん取り囲んで斬りかかる忍者軍団の素早く大胆な動き

最初の殺陣シーンで一気に
「柳生十兵衛」の世界にさらわれました

橋爪さん演じる家光はまさに将軍様らしく

茜澤さんの春日局、滋野さんの伊豆守…悪だくみがぴったり(お上手だからです
)龍二さんの但馬守の親としての苦悩にはじ~んとさせられ

慈五郎さん、大沢さん、幸村さんの柳生三兄弟それぞれが抱く、兄十兵衛と父そして御家のための葛藤

三浦さんの四郎様は若様らしく、ルキノさんの篝火と初々しい恋人同士が素敵でした

なんと言っても次賀さんの幽鬼斎
素晴らしかった
そして由利姫の夕貴麻緒さん

なんてお美しく凛々しく、本当に十兵衛と一緒にして差し上げたかったなぁ

小源太の麦太さん、左馬介と茂蔵をされたぽてとさんと亜佑多さん、軒猿の丹内さん、信楽の小松さん、喜平次の野村さん他…
(ごめんなさいみなさんは書ききれなくて)
黒鍬者と裏柳生の忍者を掛け持ちで本当にたくさん斬られては大胆に転げまわったりバルコニーから飛び降りたり

橋爪さんは忍者もされたとか…
女性のみなさんの薙刀舞、お見事でした

きじ丸の竹内さん、軽妙な台詞回し、身軽な身のこなし、しっかり笑わせて頂きました

そして犬坊役、緑頭巾二刀流の十目次さん

やっとやっと目の前で拝見出来て本当に本当に嬉しかった

一回目の公演が終わり、娘ちゃんと待ち合わせ
興奮が収まらないまま二回目の公演に
最前列で拝見出来て、またまたその迫力に圧倒されっぱなしでしたが…
びっくり
なことに日頃は私よりずっと冷静な娘ちゃんが、よほど感動したらしく


「また絶対に舞台を観に来ようね
」と力説していました
私としては大成功

一人味方をつけた気分です

龍二さん、ぽてとさん、慈五郎さん、重さん、十目次さんともご挨拶が出来て…

そして今回blogを通して知り合えた方ともお会いできて

本当に実り多い一日でした

脇先生、ちょんまげ軍団のみなさん、共演者のみなさん、スタッフのみなさん
本当に本当にお疲れ様でした

感動の舞台をありがとうございました

何だかとりとめの無い日記になってしまいました

23日、月曜日は少し足をのばしてお出かけしましたが…
それはまたの機会に

こんな時間になってますが

いとおしい嘉一クン

愛すべき侍さんたち

トモ君、勇人君

そして
この小さな

に立ち寄ってくださる大切なみなさん
にとって素敵な半日となりますように

田舎の片隅の小さな

より願いを込めて
ありがとうございました

またお越しくださいね
