いらっしゃいませクローバー

昨夜から店主は少し落ち着きませんしょぼん

いとおしい彼の周辺で何が起こっているのでしょうしょぼん


あたふたしてるって…

正直しんどい…


と…弱音をもらすなんてショック!

すぐに自分の言葉を前向きに打ち消していましたが…

心配ですビックリマーク
何も分からないのがもどかしく…どう言ってあげれば良いのか…

自分の経験の少なさと
表現力の無さに
今さらながら唖然としてショック!
情けないしょぼん

彼が試練を無事乗り越えられるように

遠いですが、ここから

どうか、どうか頑張ってビックリマーク

何も出来ないけれど

どうぞ負けないでビックリマーク

あなたならきっと大丈夫キラキラ


気持ちいっぱい応援しながら今日を過ごします


彼がblogをあげてくれることを待つしかなく

それでしか様子を知ることも叶わないけれど

彼を
彼の力を
そして
まわりの協力を信じて

この小さなコーヒー家
朗報を待っていましょうニコニコ


さて今日5月26日はメモ

『桐の糸』きりのいと…
琴のことを桐、弦を桐の糸と呼ぶ→桐の糸=琴そのものをさす

桐は切れば切るほどよく成長するので「きり」と名付けられたと言われます。

花は藤色でまっすぐ空に向かって咲きます。

誇らしげに胸を張っているようです。

『美人の日本語』山下景子著


桐の木のように…強く
桐の花のように…誇らしく

生きていけたら…


とても難しいですが…あせる

新しい週明けですひらめき電球
頑張り過ぎず
でも
少しだけ頑張ってキラキラ
自分らしくいきましょう走る人

のほほんな店主も
ちょっぴり頑張りますニコニコ


ありがとうございましたコーヒー
またお越しくださいね音符