宇宙飛行士は訓練と言う行業一致で宇宙へ旅立つ | 画家/チャネラー・ヒーラー染谷仁のブログ

画家/チャネラー・ヒーラー染谷仁のブログ

画家/チャネラー・ヒーラー染谷仁の出店情報、展示会情報、お知らせなどをお伝えしています。


いつも読んで見て頂いてありがとうございます。

想定を超えた光景・世界をアートする染谷仁です

3月のグループ展の出品費用振込とレンタルボックス店の下見に柏に行ってきました。

その帰り道クルマのラジオから、

6月に国際宇宙ステーションへ旅立つ予定の

日本人11人目の宇宙飛行士大西さんへのインタビューが流れていました。

インタビューの中で、

「宇宙飛行士としての訓練は、訓練だから大変なんです」みたいな事を話されていました。

これを聞いて色々と思い浮かび感じとりそうかと思った事がありました、

それは、

「行業一致(ぎょうぎょういっち)」と言う言葉です。

あまり聞きなれない言葉だとおいますが、

「行(ぎょう)」は修行のことで、

「業(ぎょう)」は生業、生活を立てるための仕事のことで、

そのどちらかに偏らず両方均等の事を言います。

人は、どちらか一方に偏って生きている事が多いので、

「行業一致」の生活を目指すと良いと言われています。


宇宙飛行士は、

宇宙での活動を目指し、

地上でその訓練を受け、

訓練に合格した者だけが、

地上から宇宙と言う別世界に行ける、一時的にですが。

この訓練が行業一致の活動に思えました。

それと、「地上から宇宙へ」が「地から天へ」に思えました。


行業一致により、
人が仙人へとなり、
現界(地)と別界(天)を行き来し、
仙人が別界で得た学んだことで、
現界の人々を手助けする、
と言われています。

訓練により、
宇宙飛行士となり、
地上と宇宙を行き来し、
宇宙にある国際宇宙ステーションで研究したことで、
地上の人々の生活を手助けする。

分かりやすく転写していることに気がつき、

具体例で「行業一致」を教えてもらったと思いました。
ありがとうございます。

それと、今回日本人11人目の宇宙飛行士で「11」と言う数字にも驚きました。

また、お名前の「大西」にも驚きました。
東西南北にそれぞれに世界があると言われ、
その「西」を示している、それも大いなる西です。

ごめんなさい話が飛躍し過ぎて分らないかもしれませんね~

24空

星私のホームページはこちら ⇒ http://jinsomeya.jimdo.com/
星私の作品・作品に関連する物を下記のネット販売サイトで販売しています(^^)/
 音譜Creema ハンドメイド・手作り・クラフト作品の販売サイト
 音譜ART STAND アート作品のレンタル・販売サイト
星写真素材・ストックフォト販売サイトにて写真を販売しています(^^)/
 カメラ写真素材 PIXTA (ピクスタ)
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
読者登録してね
想定を超えた光景・世界をアートする
写真(エナジーフォト)、イラスト/絵、アメリカンクレイアートの染谷仁