いつも読んで見て頂いてありがとうございます。
片手に軽く触れるだけで

3分に1つ心のブロック(設定)を解除(入れ替え)し

潜在意識を味方にして幸せを手渡す
マインドブロックバスターの染谷仁です(^^)/
「Do」の「やり方」ではなく、
「Be」の「あり方」
の話の記事を以前書きました、その続きです。
その1はこちら ⇒「BeからDo そして DoからBeへ」
話を聞いたり本で読んだことでは、
「あり方」は、「前提」とありました。
※どんな本かは後ほど書きますね~
前提という「あり方」、そこを見直さないと
いくら「やり方」を学んで身に着けても、変わらない、思うように改善されない。
育ってきた環境で段々と「あり方」が形作られている。
それが発言や行動に現れている。
「あり方」を見つめるには、発言や行動を気にして見てみるといいですね。
ただ、自分で自分の事はなかなか見れない、直視できないでしょう。
初めは、他人の発言や行動からこの人の「あり方」って何だろうと気にして見てみると良いですね。
他人の気になる発言や行動は自分の写し鏡だったりするので。
俺って(私って)こゆう奴なんだと気がつき、
自分で自分の「あり方」に気がつける

自分の「あり方」が分からないくても、
こう「ありたい」なと思う人の行動や発言をマネる、
自分もそうだと思い込んでみる、信じてみる。
ただマネているだけだと、また「やり方」になってしまっているので、
マネて行動や発言をした時或いは後で、その時自分自身の感じ方・思った事を振り返ってみる。
こゆうことも必要かなと思いました。
だって、マネをしてみたけど、全然変わらない良くならないという話を目にするので

「前提」という設定を書き換えるには、
練習が必要ですね、直ぐには入れ替え出来ない、クセになっているから

ススキはいつもススキであるように。

書こうとしたこと、書けているかな(^o^;)
続きはまたの機会に書きます




片手に触れるだけで3分に1つ心(潜在意識)のブロック(設定)を解除(入れ替え)し
潜在意識を味方にして幸せを手渡す マインドブロックバスター染谷仁
千葉県 柏市・鎌ヶ谷市・白井市・千葉ニュータウンで活躍中

