いつも読んで見て頂いてありがとうございます。
想定を超えた光景・世界をアートする染谷仁です

この時期、野でよく見る草のタネの塊。
この植物の名は「アメリカセンダングサ」
北アメリカ原産の植物だそうです。
冬の時期、子供のころ外で遊んで家に帰ると、
いつも服にいっぱいついていたので、
昔から日本にある植物だと思っていました。
で話は変わりまして、
性格・行動が同じような人に出会う、別の方なのに性格・行動がほぼ同じ

知り合いになり暫くして縁が無くなり、会う事・連絡も無くなった。
そして、暫くして同じような性格・行動の人に出会い知り合いになりました。
行動や言う事がそっくりなので、ビックリします。
暫くするとその人とも縁が無くなる、前の人と似たようなことが起きて。
それで、次はそれほど時間がかからず、同じような性格・行動に人と出会い知り合いになりました。
この方も似たようなことで縁が無くなった。
忘れたころに、同じような性格・行動に人と出会い知り合いになりました。
この方とは気がついたら直ぐにご縁は無くなった。
もう同じような性格・行動の人に出会うことは無いと思っていました。
が、
出会い知り合いになりました

そして、その方とご縁が無くなる前に、もう1人出会い知り合いになりまいた

こんな事が今までにありました。
でもって、世の中こんなにも同じような性格・行動の人がいるのかと思うくらいに驚きました。
アメリカセンダングサのタネみたい(この例え、意味不明か~)






☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

想定を超えた光景・世界をアートする
写真(エナジーフォト)、イラスト/絵、アメリカンクレイアートの染谷仁