絵の色付けを習いたいと思っていました。
水彩画教室のチラシをたまたま見つけて、無料体験があったので今月の始めに参加してきました。
教室は少人数、
先生のご両親も画家、そしてお子さんは画家デビューしたばかりと、画家一家でした。
この教室に通う事に決めました(^-^)/
教室に通うには、
水彩絵の具、パレット、筆は先生が用意してくれますが、
水彩用紙は自分で用意でした。
お勧めの紙は、ホワイトワトソン(中目)のブロックタイプ、サイズはF6。
無料体験の帰りに画材店に寄って、
探してみるとホワイトワトソン(中目)のブロックタイプのサイズF6だけがありませんでした。
定員さんに聞いてみると、お店には在庫が無いのでメーカーからのお取り寄せになるとのことでした。
取り寄せ注文をすることにしました、次の水彩画教室の前日までにと要望も付けて。
後日画材店から電話がありました。
メーカーにも在庫がなく、画材店への次の入荷は6月末頃になると。
画材店の他店舗には在庫があったので、そちらから取寄るのでご希望日の1週間前には届きますと。
面白い流れですが、とりあえず次の水彩画教室の前には手に入れられるようです。
先週の金曜日の夕方画材店より入荷しましたと電話がありました(^-^)/
土日は外出予定があったので、月曜日の今日受け取りに行きました。
これがホワイトワトソン(中目)ブロックタイプF6サイズです~

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡





☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡


エナジーフォトグラファー染谷仁