東北の旅 宮城県編1 2013年12月10日(火)後編
この旅の経緯については、こちらを読んでください。
1日目の旅の模様については、『 パワースポット巡り 』リンク集の
東北の旅 宮城県編1(2013年12月9日前編)
東北の旅 宮城県編1(2013年12月9日後編)
を見てください(^-^)
多賀城政府庁跡その2です。
その1は、こちらです⇒多賀城政府庁跡その1

政府庁中央の建物跡の左側はこんな感じになっています。

政府庁中央の建物跡の右側はこんな感じになっています。

そして、政府庁中央の建物跡の後ろには、石碑があります。
工事中で入れなかった入口から見えた石碑です。
左の石碑には「後村上天皇御座之處」とあります。
右の石碑は、私には読めません(^o^;)

掘り出された穴に、「北西門跡」の印があります。。
最近設置したのか、それとも土に埋もれていたのを周りの土を退けたのか。

前の建物跡の前には、数本の木があります。

後ろを振り返ってみると、後ろの建物跡は少し高くなっています。

建物跡の近くには、石が敷き詰められた道の跡の一部が見れれます。

政府庁正殿の推測図がありました。
こうゆう説明がないと、跡だけ見ても、想像できないです。




前へ延びる道は黒い石が敷き詰められています。
道は、石を敷き詰めて舗装していたんですね。
その2はここまでです、続きはその3で。
---------------------------------
・私のホームページもあります ⇒ http://jinsomeya.jimdo.com/
・レンタルボックスにてエナジーフォト、イラスト、アメリカンクレイアートのポストカードを販売しています。
良かったら購入してくださいな(^-^)/
ポストカード販売 ⇒ WANOMAさん
---------------------------------

エナジーフォトグラファー染谷仁