東北の旅 宮城県編1 2013年12月10日(火)前編
この旅の経緯については、こちらを読んでください。
1日目の旅の模様については、『 パワースポット巡り 』リンク集の
東北の旅 宮城県編1(2013年12月9日前編)
東北の旅 宮城県編1(2013年12月9日後編)
を見てください(^-^)
陸奥総社宮を後にして、多賀城跡地へ向かいました。
歩いて向かいましたが、同じように歩いている人は見かけないです。
と言うか、この辺を観光しているような人自体見かけないです(^o^;)

直ぐに、多賀城跡地の一部に着きました。
外郭北東隅と言う印があります。

離れた向うに何かあります、近寄ってみることにしました。

左には、木で出来た階段の様な物があります、向うにも何かあるようですね。

着きました、どうやらここの遺跡の説明です。

この説明によると、今私は外郭北東隅にいる事がわかります。
外郭は、森の中にも続いていて湖か沼の近くまであったようです。

こちらの写真で見ると、今私は多賀城の隅っこにいるんですね。

森に、柵の様な物が見えます、なんでしょうか。

近寄ってみると、そばに遺跡の場所を示す物でした。
外郭北東隅まで150mとあります、どうやら外郭北東隅は森の中にあるようです。

道になっています、行ってみることにしました。
この柵はどうやら、車やバイクが入れないようにする為のようです。
車が入れたら、不法投棄されますね、こんなに人気が無いところですから。
多賀城外郭北東隅はここまでです、続きは次で。
---------------------------------
・私のホームページもあります ⇒ http://jinsomeya.jimdo.com/
・レンタルボックスにてエナジーフォト、イラスト、アメリカンクレイアートのポストカードを販売しています。
良かったら購入してくださいな(^-^)/
ポストカード販売 ⇒ WANOMAさん
---------------------------------

エナジーフォトグラファー染谷仁