いつも読んでいただいてありがとうございます。
先週、8月3日(土)に静岡県の久能山にある久能山東照宮に行って参りました。
鎮魂を兼ねていたそうです、そして黒龍のサポートも頂きに行ってきました。
写真が沢山あるので数回に分けてブログを書くことにしました。
その1は、日本平ロープウェイ乗り場からロープウェイの道中です。
その前に、静岡駅に着くまでの小話を、
8月3日の朝4時ごろに起きました、おきたんですが、
なぜかお腹の調子が悪くて、朝からお腹を下していました。
大丈夫だろうかと心配しまいした、なぜなら青春18切符で静岡駅まで向かうので。
あんのじょう、東京駅での乗り換えではトイレにいけましたが、
それ以降は電車の乗り継ぎがスムーズで静岡駅まで途中でトイレにいけませんでした、
ある意味苦行でした、お腹にヒーリングしながら何とかして、静岡駅でトイレにいけました。
日本平ロープウェイ乗り場に到着すると、元気が出てきて体調も快調にになりました。
日本平ロープウェイ乗り場の駐車場からの風景写真を3枚。
駿河湾です
ロープウェイ乗り場に掲げられて各地にある東照宮の位置関係を示した説明書きです。
これを見ていたら、無料のガイドのおじさんが近寄ってきて、東照宮の説明をしてくれまして、
その後久能山東照宮まで同行して細かく説明を聞く事となりました(^o^;)
ロープウェイから見た山の写真が続きます。
山の頂上付近になにやら、変わった形の雲が、
龍の頭のような形をした雲がありました(^O^)/
ロープウェイのガイドさんの話では、久能山は海底が隆起出来た山のため、
山は岩ではないそうです、そして、貝殻が沢山みられました。
その1はここまでです、つづきはその2で。
エナジーフォトグラファー染谷仁