アラフォー子育てママのブログ -39ページ目

アラフォー子育てママのブログ

おいしいもんが大好きな、ネギトロぴーさんのブログ。
5歳娘育てながら、フリーランスとして働いてます。


    

娘ミニぴー5歳。年中。

私、アラフォーフリーランスママ。
とあるアニソンシンガーの嫁。


みなさんクリスマスプレゼントはいつ頃準備しましたか??!!



我が娘、2歳から2年半はずーーーーっとプリンセス推しだったので


プリンセスグッズあげときゃ間違いなかったのですが


今年ついに推しチェンジしまして。



夏はポケモンにどハマり!


誕生日2週間前にポケモンに急旋回したため、

すでにプリンセスの誕プレを準備した後でね💦


誕プレに対する感動がかなり薄い感じの誕生日でしたゲローゲローゲロー


せっかくじいじばあばに買ってもらったドレス全然着なかった滝汗




欲しいって言って買ってもらったんだから、

一回でもいいから着なさい!!!って無理やり着せたわチーンチーンチーン



で、クリプレは、激ハマりしたポケモンの「スマホロトム!!!!」ってずーーっと言い続けてたので、今度こそ!!!


と思ってポチッとしておきました。


あと謎にレッサーパンダのぬいぐるみと、プリキュアのマジェスティクルニクルン。


これもじいじばぁばや叔母サンタに注文済み、




が!!!!!!



まさかのここに来て、また2週間前ぐらいに推しチェンジ入りましたポーンポーンポーンポーン


こんなことある?!笑


夏からずっとポケモンだったのに笑い泣き



今はなんと恐竜ですわ🦖🦕🦖

トリケラのぬいぐるみ欲しいとか言うてるわ笑い泣き笑い泣き笑い泣き


なんか全然ポケモンもプリキュアも観なくなっちゃったし、え、今回のクリプレも詰んだわ…………



と思ってたんだけど、


サンタさんが持ってきてくれた


っていうイベント感で一気にテンションブチ上がったらしく、


無事大喜びでスマホロトムもマジェスティクルニクルンもレッサーパンダも遊んでおります。



ほっ…………チーン



まじでこれからは、誕プレもクリプレもギリで準備しよう………と教訓になりました。。。笑

















    

娘、5歳。年中。

私、フリーランスママ。


我が家、家族でたまに


はま寿司


に行くのが好き。


子連れで、手軽に気軽に

値段気にせず行けるの、


控えめに言って最強だと思ってます物申す


てかファミレス最強。




今回、娘ミニぴー二学期お疲れ様会ってことで、

終業式の日の夜にはま寿司に行く予定だったんです。



その日パパは忘年会だったので、娘と私2人だけでひらめき



でもパパ、最近いろんな仕事が立て続けに入っててすんんんごい忙しそうで


「忘年会なんて言ってる場合じゃないんだよな…気が重い…」


って言うておりましてですね。



パパはパパで忘年会楽しんでくるんだから、

こっちも2人で楽しもうぜ!スタンスだった私たちは


なんだか急に後ろめたい気持ちに滝汗



何を隠そう、パパは家族で外食するのが大好き。

私たちが2人でよろしくやる予定だなんて知ったら拗ねちゃう真顔



まぁさ、仕事忙しすぎて忘年会なんて行ってる場合じゃないなら



行かなきゃいーんだよ真顔



ま、うちのパパ、



断れない男代表


だからしゃーないね。

気乗りしない忘年会でも行ってしまう、流される人生を送ってきた男。



ちなみに、しょーーーーもない忘年会がまだあと2件あるからね。

仕事の忘年会ならまだしも、しょっちゅう会ってる友達との

忘年会と称した「ただの飲み会」w


断りゃいいのに(無理でしょう



それで仕事が大変!時間がない!って言ってるのは



自業自得なのでは



といつも思ってるアタクシです。




それでもお仕事はすごーーーく頑張ってくれてるので、(バレたら可哀想なので)そこに感謝の意を込めて、



娘にかたーーーく口止めして


2人ではま寿司会楽しんできましたニヤニヤ



👧「パパまだ出かけないのー?

パパ行っちゃうのさみしーなーデレデレデレデレデレデレ

なんて嘘までついちゃって…娘よ、すまねぇ……


パパが出かけた瞬間、


👧「いこっか!!!!爆笑爆笑爆笑爆笑


って。



いやー数日は、娘がうっかり口を滑らせないかヒヤヒヤしましたw


無事、娘が

「パパには秘密」という強烈なワードを忘れてくれました。。。


もっと前に、事前に言っとけば角は立たなかったんだろうけど。


今となっては、もう言えないwww




ちなみに唯一の救いはパパさんが



👨「なんだかんだで忘年会楽しかった」


って言ってたこと。


とてもじゃないけど2次会なんて行けない…早く帰ってくる…って言ってたのに、

帰ってきたのはしっかりと午前様キョロキョロ


普段なら、早く帰ってくるって言うてたやろがーーー!!って思うとこですが、



あら、楽しかったようで何よりニコニコ


と、心から思えましたw



午前様で帰ってきて、朝まで仕事して死にそうになってたけどね



(特大の自業自得)


 










お魚、お刺身大好きな義母への誕生日プレゼントは鰹w

私が食べたい。大量に食べたい。









    

娘、5歳。年中。

私、フリーランスママ。

とあるアニソンシンガーの嫁。


我が家、一条工務店さんで家を建てました。


全館床暖房です👏



まじであったかい。

自然なあたたかさ。



今日なんて、あれ?今日あったかい日??って勘違いしたぐらい泣き笑い(温度計確認したら外は9°でした🥶)


夜は半袖に、タオルケットと薄手の毛布かけて寝てます泣き笑い


前に住んでたマンションが寒すぎて、下手すりゃ外より部屋の中の方が寒かったぐらいなので、


すごい差です(笑)




ただ、家があったかすぎる弊害のものいくつかあって。



娘ミニぴーが異常に寒がりに育ってしまった


スイミングから上がった時、一人だけ奥歯ガチガチ鳴らして寒がってます真顔


この前屋外のイベントでフラダンス踊った時も、

本番直前の舞台袖で一人だけずーーーっと寒い寒い抱っこ抱っこって言ってて、


凝視凝視凝視凝視


こんな顔。



え、こんなんでこの子踊れるの??!!


とめちゃくちゃ心配したけど、本番はなんとか踊り切りました…


が、


ずっと


凝視凝視凝視凝視凝視


この顔だったし、終わったあと抱っこしてたら冬眠の如く寝ちゃったし驚き(昼寝はここ2年一切してないタイプです)


集合写真で、笑って笑ってーー!ってどんなに煽っても



凝視凝視凝視凝視凝視


この顔で斜め下をずっと見つめてた。




あったかすぎる家で育つと、寒がりになってしまうんですね。。。贅沢な悩み不安






あと床暖の弊害といえば、、、



床暖って一度スイッチオンしたら、1シーズンずっとつけっぱなしにするんですね。


真冬に、たまに訪れるあったかい日とか軽く地獄です。


あちーのなんのって。


そういう時は思い切って窓開けちゃうけど、

暖気が逃げるので、また暖めるのに電気代かかりそう。。。

まぁそんな大した額ではないと思うけど。





もう一つの弊害。



外に出る時に、着ていく服を間違えること。


外出た瞬間はまだ身体が暖かいので、こんぐらいの服装で大丈夫かな??って勘違いしちゃうんだけど、



実際しばらく歩いてるとそんな服装じゃ余裕で寒いってことが多々あり。



出る時に多少あったかく感じてても、ちゃんと防寒すべし!学びました🖐️




今後全館床暖でおうち建てる予定のある人とか、ご参考までに!




今年はカーキのボアブルゾン購入!

ちょろっと外出る時のファストアウターとして大活躍!