アラフォー子育てママのブログ -37ページ目

アラフォー子育てママのブログ

おいしいもんが大好きな、ネギトロぴーさんのブログ。
5歳娘育てながら、フリーランスとして働いてます。


    

娘、5歳。年中。
私、フリーランスピアノ講師ママ。

売れないアニソンシンガーの嫁。


もうすぐで家族旅行だぞー


パパさん明後日から数日間出張で、帰ってきた翌日からまた旅行です泣き笑い

キツぅ〜



実はまだ特急券購入してないんです。



なぜかっ






The 行事前に体調崩す子供対策!!!!


万が一のことがあってもキャンセルが効きやすいように、です。



うちの子はね、特にあぶねーのよ




一昨年、運動会前、お遊戯会前、お正月旅行前、あともう一回と

まさかの4ヶ月連続で体調を崩すという伝説を作った女。


そのうち2回は入院という割とハードなやつ



周期性嘔吐症


って知ってますか。







体の線も細くないしそんなに繊細じゃないはずなんだけど、

色々調べていくうちにこの病気にたどり着きました。


最初は病院では胃腸炎って診断されるんだけど(何度かはそう思ってた)

下痢はなく嘔吐だけなのと、散々吐瀉物を処理してる私たちには一切うつらない。


感染性なし、ウイルス性なしということを鑑みると、これは嘔吐症だと。

しかも一時期は毎月発症してたので、もはや周期性嘔吐症だなと。



入院した時は

「ケトン血性嘔吐症」という診断がつきました。


吐き過ぎて脱水症状を起こしている、ケトン体が出て低血糖になってさらに吐くという悪循環。

吐き止めも効かなくなって、一時間のうちに何度も吐いて、吐いてない時はずっとウトウトしてる状態。


となると、もう治すにはほぼ点滴しか方法はないので、入院になるガーン





メンタルも影響するみたいで、行事の前後でなりやすく、

去年はお正月旅行に行くことは娘には秘密にしてたんです。


楽しみにし過ぎて発症したら大変だから泣き笑い




が、細心の注意を払ってたのに、見事に旅行5日前に発症しましてね泣き笑い


5日前に発症、翌日から3日間入院。

点滴打てば、翌朝にはケロッと元気になってる。

退院した翌々日からの旅行にギリで間に合うという綱渡り状態だったわけ💦



ただ、去年のお正月以降は大分落ち着いて、吐く時は吐くけど低血糖になるほどではなくなってきてます。



吐く前のサイン

👧「お腹痛い……」

が始まったら、とにかく嘔吐の連鎖に入る前に


ラムネ食べさせまくるようにしてます。


とにかくブドウ糖を摂らせる。


ラムネのお陰なのか、心身ともに強くなったのかは不明。


ただお守りのように、私は毎回ラムネ食べさせてますw



同じような症状出たママ友の子、

低血糖の可能性もあるよって教えたら、散々吐いて食べられなかったのに

飴舐めさせたら落ち着いた!って言ってたので、効果はあるんだと思います👍






さて去年の今日は。嘔吐症発症してました。


今年はきっと大丈夫だと信じて……!!!



明日あたり特急券買おうと思いまーす!




このラムネ常備してます。だいじ。



鬼怒川にいくよ。







    

娘、5歳。年中。
私、フリーランスピアノ講師ママ。

売れないアニソンシンガーの嫁。

娘ミニぴー、5歳。

私、アラフォーフリーランスママ。


今年の抱負、かかげます!



1.1日1ブログ


せっかく始めたことなので続けたいなーと。


実は、高校3年〜子供産まれるまで毎日ブログ書いてたんですわ。

まだブログなんて言葉なかった時代から。


はてな日記って覚えてる人いるかな?笑

もしくは、さるさる日記。


この辺りで、ほんっと毎日書いてました。

総記事6000記事とか。


この頃は非公開にしてたので、殴り書きみたいな感じでオラオラ書いてたので


我ながら文章がめちゃくちゃ面白いww


誰にも見られないからやりたい放題書いてたww


ここでもそのスタンスで書けたらいいんだが、


そんなんしたら今の時代速攻で炎上しそうなのでw



自重しつつ、少しずつ自分らしさ出しながら書いていこうと思います。



2.毎日ピラティスやヨガやって心身を整える。


まー早速新年3日経ってもやってないんですが。

もういい歳なので、年齢に抗っていこうかと思います💪


ちなみに私が(勝手に)師匠と崇めているのが

B-lifeのマリコ様です。初心者に超おすすめ。






マリコ様最高です。

うちのパパもたまに一緒にやっては



「マリコおおおー!!」


って叫んでる(尊敬してる)



3.投資のお勉強をする


このご時世ですしね。少しずつ理解した上でやりくりしたいです。


ちなみに今は株を少々、仮想通貨を少々、NISA(新NISAにはまだ手をつけておらず)

節税と退職金代わりとして確定拠出年金、小規模企業共済やってます。

フリーランス夫婦、大変っ!


+++++


娘ミニぴー関しては


1.毎日ピアノ練習する


毎日息を吐くようにピアノ練習させたいです。

今のところとても頑張ってます。


弾けない時は


キイイィィイィ!!ムキームキームキー


ってなって鍵盤ぶっ叩いてますが、それでも今までで一曲たりとも弾けなかった曲はない。


弾けるまで頑張ってきた!


その事実に自信を持って(その事実を実感してないミニぴー)


今後も頑張って欲しいなと思ってます。







2.1日一度は机に向かう


最低限、チャレンジタッチのみでもいい。

1日1枚でもいい。少しずつ勉強に慣れていって欲しいです。


うちの子、理解が遅いタイプなので、小学校入るまでに少しでも地ならししていた方がいいかな…と。


こどもちゃれんじ


3.やることやったら、

好きなだけ遊んでいい!!!


これが一番大切にしたいことかな。

その精神を鍛えていきたいですわ。




+++++


現役ピアノ講師が選ぶ、5歳のピアノテキスト。





あとはとにかく音階やれ!!!←


++++++++++







    

娘、5歳。年中。

私、フリーランスママ。

売れないアニソンシンガーの嫁。


娘ミニぴー、5歳。



暇だと朗々と歌い上げるクセがあります。





トイレでめっっちゃ歌ってる。

パパ(アニソンシンガー)の血でしょうか。


曲は↑の動画は一応アナ雪。を、アレンジしてるのかな?



ドライヤーで髪の毛乾かしてる時も歌ってます。

基本オリジナルソングが多いですね。



かわいいかよ


髪の毛が長くてドライヤーしてる時間が長いから暇で歌ってるって言ってる笑




髪伸ばしてます。

お遊戯会の時に初めて娘の髪の毛を巻いたんだけど、




髪質なのか、年季が入りまくったコテのせいなのかw

すぐカールが取れちゃう滝汗


何十年前のコテやねん滝汗滝汗滝汗滝汗

今の時代のならもう少し性能良くて、カールも長持ちするのかしら。。。



パパのステージ用のスプレーでバリバリに固めて。


これほんとバリバリに固まる。すごい。

スタイリストさんに頂いたらしいです。



朝会ったお友達のママに、

「髪の毛かわいいね!」って言われて



👧「でも私の髪の毛臭いの」


って答えて

ママさんをギョッとさせてた。



頭皮が臭いんじゃないよ!

スプレーが臭いんです!!!誤解なきよう!!!


子供にはスプレーの臭いがキツかったみたい笑い泣き



子供用のクシはもうずっとコレ。


どんなに絡まってる髪の毛をとかしても痛くない。

もうこれ以外考えられない。

これも7,8年前に友達にもらったのずっと使ってるな笑い泣き


物持ち良過ぎかよw


そろそろ買い換えよう…笑い泣き