娘がカタカナを自主的に覚えた方法 | アラフォー子育てママ、ちょっとした日常を大袈裟に捉えてネタにする

アラフォー子育てママ、ちょっとした日常を大袈裟に捉えてネタにする

おいしいもんが大好きな、ネギトロぴーさんのブログ。
5歳娘育てながら、フリーランスとして働いてます。
パパは、とある売れないアニソンシンガー


    

娘、5歳。年中。

私、フリーランスママ。

売れないアニソンシンガーの嫁。


一個前の記事をアメトピに載せて頂いて。

何度目かなんですけど、今回新着ランキングがえげつないことになっててビビり倒してる私です。



+++++


娘5歳。

平仮名は読み書きできるようになったので(まだまだ鏡文字などありますが)


次はカタカナだ!!!


が、また平仮名のように一から教えるの大変だわぁ……と、気が重い母悲しい



何に置いても自主的にやるタイプじゃないし、良い意味でも悪い意味でも

周りに流されないタイプで、お友達がカタカナの手紙くれようが、

1人だけ縄跳びできなかろうが、足が遅かろうが(1位でも2位でも3位でもなんでもいい!って本気で言ってる)


まったくキニシナイ


そんな娘なので、一応こちらが色々お膳立てしてかないと、ほんとに何もやらないのでは……?

という一抹の不安があります😓



あーそろそろやり始めたいなー

うーん……



と思ってたら、




👧「ストライク」



…………



え?????



👧「グラノーラ」



は?????ポーンポーンポーン



👧「マヨネーズ」



なになになになに???



なんで読めんの?????!!!!笑



👧「だってコレ…………







フリードのフとかあるから」





それなーーーーーーー!!!


なんか、ポケモンありがとーーーーーー!!!!!


初めて、娘が自主的に学んだ瞬間でした!笑い泣き