朝から30分ほどピアノの練習をさせ、ムッスーメを幼稚園に送り届け、私は今3〜4ヶ月ぶり?の美容院におります💇♀️
久々にパーマなんかかけております。暇。
+++++
ムッスーメ、今年の1月からピアノを習い始めて、なんだかんだで頑張って続けてます💪
最初は、興味や楽しさなんてゼロで、弾けない読めない分からないのがストレス過ぎて、本当にイヤイヤやってました
ピアノだけは、楽しんでやる気に満ち溢れてやって欲しかった🥹そうじゃないと、やる意味ない🥹
って有名なあの人やこの人も言ってるし、本にも書いてあるし、私もめちゃくちゃそう思うし。
なので、とにかくピアノを好きになってもらおうと、あの手この手で興味を引こうとしたけど………
ダメ。
でも諸事情があり(笑)、私がどうしてもピアノを習わせておきたくてww(エゴofエゴ
今も続けさせてますww
うちのムッスーメ、何に置いても向上心がほんっっとに全然なくて、(唯一、補助輪なし自転車だけは頑張ったかな?)
何かを上手になりたい!頑張りたい!っていう気持ちが無い子なんですねぇ
失敗しても、何かに負けても
「え?気にしない。なにが???
じゃ、あそぼ!」
っていうタイプ。いいのか悪いのか面白いけどねw
それなら、夢中になれるものに出会うまで待てばいい
………
本当はそれが超理想なんだけど。
しかし、何に対しても根性がないムッスーメを見兼ねた最近の私は、
だからと言って何もやらなくてもいい理由にはならない
という無理やりな持論に辿り着いてますwww
何か夢中になれることに出会うまで、イヤイヤでもいいから色んな経験をしておいて、下地を作っておいても無駄ではないのでは????
とwwww
最初に3ヶ月ほど習ってたピアノの先生と相性がどーーーーうしても合わなくて(親子ともども)。
辞める時に
「本人がやる気になるタイミングまでもう少し待とうと思います」って伝えたんだけど、(待ちませんよ、他の先生に変えました)
「そんなの待ってたってタイミング来ないわよ!
それでもやらせるの!とにかく来させるの。嫌でも今レッスンに来てるでしょ?
そうすれば段々、私(先生)との信頼関係が出来てくるし、続けてれば絶対に弾けるようになって楽しくなってくるから!」
って言われましてね。
相性は死ぬほど悪かったけど、今ならその先生の言うことが少しだけ分かります。
ムッスーメは今、私との信頼関係のもと、怒られても嫌でも、毎日毎日練習して、最近は段々読めるようになり、弾けるようになり、発表会も頑張れた!
そして
「この曲好きになってきた!楽しい!!」
という言葉がかなり増えてきました
そうだよ、そうだよ!
大変だけど、難しくて嫌になる時も沢山あるけど、
弾けるようになると楽しいよね???
続けてて良かった!!これからも一緒に頑張ろう!!と思える瞬間っっ
発表会では、何度も何度も何度も練習したのに、ミスって止まりかけたり、最初と最後のお辞儀すっぽり忘れたり、私との連弾のあとに、私が捌ける前からソロ曲弾き始めちゃうし
全部何度も言い聞かせてたことなのに……
全てのヘマに対して
「え?何が?間違えたトコ?ドキッとした!
でも気にしなーい!
じゃ、あそぼ!」
と、安定の謎のツヨツヨメンタルなムッスーメでした。。。
さぁ、このテキストも残りラスト1曲!
色んなテキストがあるけど、今のところぴあのどりーむが一番しっくりくるかな。。。
半年で3巻終了。
どんどん進むので、読譜の定着が悪い
なので、時間がある時は補助教材としてコレとか
これ使ってます。。。
4巻から一気に難しくなるけど、ムッスーメのペースで頑張ってこう!!