断乳と保育園のその後 | in a little room
ちょっとブログお休みしてました。

その間にも皆さんのブログにはお邪魔していて、楽しく読ませて頂いていましたラブラブ


今更ですが、その後を書かせて頂きます。













救急車で運ばれたその日、
処置室のような所では電話も出来ないし、
CTを撮る順番待ちをしている間も、あまり離れないでと言われたし、
病院内では当たり前ですが電話が出来ないので、旦那にも事の経緯を伝えられずにいました。


その前に、パニックで暴れまわる息子をなだめるのに必死だったとも言います(T▽T;)

やっと落ち着いた所で、ママと引きはがされ、CT室。

またギャン泣き。

お腹も空いてるし、多分頭打った後だから頭痛がしたり、気持ち悪かったりしたんだろうな。

とても機嫌が悪かったです。


やっと外で電話してきて良いよと言われたので、旦那に電話。

旦那は当然だけど、ものすごくビックリしてました。


いますぐ帰ろうか?どこの病院?と言われましたが、
その日はもう16時過ぎてて、後は診察結果を聞くだけだったので、

とりあえず、定時で帰宅してもらうようにだけお願いして、
早退はしなくて良いよと言いました。


CT結果は問題なく、そのままタクシーで帰宅。


ほどなくして旦那も帰ってきました。

ミルクを飲んでご機嫌を取り戻した息子は楽しくお部屋で遊んでいて、

走って帰って来た旦那はちょっと拍子抜けしてました笑。




その夜は夫婦で話し合い


・こんな事になるならば、すごくすごく無理をして断ミルクをしなくても良いんじゃないか
(保育園では離乳食食べていた→家でだけならばミルクあげていても良いんじゃないか)

・保育園に入れたのは本当に奇跡で、私が保活を頑張っていたのを知っているから安易には言えないけど、息子にとって難しいならば、辞めさせて幼稚園にしよう。俺仕事頑張るから。

と言ってもらいました。





色々考えて、悩んで、一応1ヶ月は頑張ろうという結論に至り、念の為次の日を1日休ませた後また保育園へ。


何日かした時、担任の先生が困った顔をしてお話ししてくれました。


暴れる

座れない

ひどく反り返る

のどに詰まらせて危ない

○○くんに保育士1人とられて他の子の保育に支障が出る


との事でした。


この頃、お迎えに行くたびに色々言われるので、私もお迎えに行くのがストレスでストレスで、
入口近くになると胃痛がしてました笑(T▽T;)


でも、この頃は家でもご飯の時はひどく暴れてて、

ああ、これを保育園でもしてるんだろうなぁ。そりゃ嫌にもなるよなぁ。と申し訳ない気持ちにもなりました。


もう、どうしたら良いのか分からないし、

でも正解はだれも教えてくれないし、

保育士さんには「お母さんは、区の離乳食口座とか出なかったんですか?インターネットとかで勉強とかしてます?」とか言われ、(「はい、一応出ましたし・・・色々勉強もしてみてるんですけどね・・・」と力なく答えるのみ)

追い詰められてました。




もう辞めたいな・・・と思っていた時、


そこで起こった事で私の考えが変わりました。





いつものようにお迎えに行った時、口から結構な量の血が出ていたんです。



多分また暴れて嫌がって、頭を振ったのか、どこかに転んで歯をぶつけたのか。
とにかく血がダラダラ・・・


その時も、保育士さんは誰も見てなくて、どうして血を出してるのか分からない状態でした。(えっ)


怪我しながら泣いて泣いて抱っこをせがむ息子も可哀想だけど、
「え?転んだ?!も~」と言っていた保育士さんにも多少イライラしたけど、



ああ、この状況を招いているのは私だ。
私がどっちつかずで悩んでるのが伝わってるんだ。

頭も打って、、、歯も打って、、、息子に怪我させてるの私だ。



もうダメだ、完全に断ミルクしよう。


中途半端にあげるから、息子は暴れて、家ではミルクもらえるから混乱して、必死で暴れちゃうんだ。


私が中途半端にしてるから息子が辛いんだ。
こうしてるのは私なんだ。





そこからはもう家でもあげませんでした。


暴れたら、Eテレ見せたり、少し時間を置いてから離乳食をあげてみたり。

そうすると、徐々に食べてくれるようになってきました。


あげるものも色々試しました。
手作りもBFも。

バナナも最初は食べなかったので、BFのバナナプリンをあげました。

するとトロトロで飲み込むのも楽だし、甘くておいしいので、パクパク。

今はイチゴやバナナなどの果物も、ヨーグルトも大好物です。

うんちもしっかり出てます♪




しかし、家でパクパクでも、保育園じゃ食べれない日も続きました。

粛々と、一生懸命食べる特訓しました。

カボチャとサツマイモが好きみたいなので、沢山ふかして、すり潰して、
いつでもあげれる状態にしてました。


まだ1食を沢山食べれないから、1日5~6食、何回も少しずつあげました。


ミルクが無い分、水分を取ってほしくて麦茶をあげてたけど、味が嫌いなのか飲まない、でも白湯なら飲むのに気付いたので、マグマグで白湯をあげてました。





さらに2~3日して、

あ、この子ミルクのこと忘れてるな。飲んでなくても大丈夫だなと思えた頃、

保育園の給食を完食しました!

お迎えに行ったら初めて保育士さんも笑顔で、

すごく嬉しくて、『偉かったね~~~!!』と息子を沢山沢山褒めました。

その日のノートにも
「暴れずに、着席してきちんとご飯を食べれるようになりました」と書いてありました。




そして、今は離乳食中期の少し粒があるものも食べれるようになっています。


まだ、歯を使ってかみ切るものは食べれないし、水分の無いお菓子(おせんべいやビスケットなど)は食べれませんが、


毎食「ご馳走様ね」と片づけると

キエエエエエエエエエー!と泣いてもっと頂戴泣きをするようになりました。


結局食べても食べなくても大暴れして、泣くのね・・・( ´(ェ)`)ハア、とは思いましたが笑




断ミルク、したお陰で食べれるようになれたので、すったもんだありましたが、結果的には良い方向に迎えて良かったです。



何より息子がとってもとっても頑張ってくれて、成長が感じられて良かったです。






でも、保育園に関して言うと、誰もサポートもしてくれなかったし、プレッシャーばかり与えてきて、
「うちの子は扱いにくいから辞めさせたいんだな・・・」と毎日ひしひしと感じていました。


ここはそこの園の意向もあると思います。

保育園入れるならば集団保育に適するように育ててくるのは当たり前なのかもしれません。

実際出来てないから、私の離乳食の進め方が悪かったんだと思いますし、子育てって色々あるんだなぁと感じました。



渦中にいた時はドロドロと悩み、色々心無い言葉にイライラしていました。

私は離乳食も、本を読んだり、栄養士さんに相談したり、色々頑張ったのに、何で私を何もしてないダメ親みたいに言ってくるの?!と悲しくなったりもしてました。

(毎日旦那に長々とLINEで愚痴ってた)


でも、他人に自分の頑張りを押し付けても、今現在結果が伴ってないし…ふーん、あっそと言われておしまいかなと考えるようにもなってきました。


結局他人は今までの私と息子のやり取りは知らないんだし、

入園前の面談と言っても簡素なものだったんですが(アレルギーの有無など)
今食べれてないのに、どんだけ私が今まで頑張ったかを聞かされた所で、はあそうですか・・・って感じで終わりだったろうなと思います。


(この辺り賛否両論あるかとは思いますが。)


私の周りの人はブロ友さん含めて優しいから、私を擁護してくれるけど
実際はやっぱり私がきちんと離乳食出来なったのがいけなかったなと思ってます。

〈これ、終わったから綺麗な風に言えるけど、その時は本当にドロドロ悩んでました)


今は、給食が食べれるようになったので、
保育時間がやっと延びました。お昼寝後の2時半まで。

1ヶ月間2時間でお迎えだった・・・

なのでやっと時間が出来て、ブログやっと書けました。
やっと就活できます・・・


そんな報告いらねーよ、知らねーよって声が聞こえてきそうですけど笑

今の息子はこんな感じです。
{22A81958-6A8F-4A99-AE59-E8059D44C53C}


怒涛の断ミルクでした。

もうやりたくないな・・・