いよいよ明後日発売となりました、

3rdアルバム【7th】

今日はそのセルフライナーノーツ的なのを、

アルバム発売前ですが、

書かせて頂こうかと思います。


めちゃくちゃ長いですので、

お時間がある時に、


そして、アルバムを聴いてから読みたいと言う方もいるかと思いますので、


そういった方は是非アルバムを聴いてから読んで頂けたらと思います!!





01.Intro~kickass~

このイントロは、
A.F.R.Oお馴染みのドッヒャーを封印した意欲作笑

トイズのA.F.R.O担当の姉さんのアイデアを頂いて、

A.F.R.Oを知ってる人達に、初っ端からA.F.R.O変わったやん!

って思ってもらえるような、

そんなイメージで取り掛かりました。

打ち込みからのバンドイン、

イントロなのにラップしちゃう!

って言う、サプライズもあり、

【7th】を勢いづける、大事な一曲となりました。

トレーラー用の映像もあるので、

そちらも要チェック。



02.Just do it

A.F.R.O結成から、色々考えがあり意識的に避けてたROCK!!

な一曲。

原点回帰という事もあり、

高校生の時に、

部屋でコンポから爆音でレッチリを流して、
上裸でヘッドバンキングをしながらベースを弾いていた、

あの時の様な、


おりゃーーー


な気持ちを詰め込みました笑


最初はイントロのギターリフが出来て、
そこからなんとなく構成を作ってスタジオでセッション。

元々あったBメロをカットしたり、
サビに新しいコードをつけたり、
BPMをあげてったり、

セッションの中でどんどん進化していった一曲。


これから、ライブでまた進化していきそうな、そんな期待が持てる一曲です。


03.感情的世界

こちらもセッションでどんどん変化した一曲。

元々、BPM130くらいの、

CLUBミュージック的四つ打ちで作ってたんだけど、

こういう曲をめっちゃBPMあげて、
バンドアレンジしたら面白そーじゃない?

って事で、むちゃくちゃアレンジ変えてみたら、

演奏してても楽しい一曲に。


歌詞は、青春パンク的な、

思春期のモンモンとした感情を


おりゃーーーーっと爆発させるような、

全速力で駆け抜けて行くようなイメージ
でボーカル陣に書いてもらいました。

アレンジはお馴染み!久米さんにお世話になりました!(ありがたや~)



04.パリピJAPON


ふざけたかったんです!!!笑


これも元々あったトラックをアレンジした一曲で、

普通にやっても面白くないなーと思い、

最近自分的に流行ってた、Trap(音楽のジャンルの一つ)の要素を取り入れてみました。

展開的に変な曲で、飽きずに聞けるかなぁ~と思います。

アレンジは、昔からの仲間である土肥さんa.k.a BIG HEADさんにお願いしました。

久しぶりに一緒に仕事が出来て嬉しかったです!


サビの歌詞はみんなでアフレコ?的にサビメロに合わせて即興で歌い、

空耳で言葉を拾って作ったり、

遊びながら出来て行った感じです。


楽~な気持ちで聴いてください笑



05.Short Vacation

この曲は、今回自分的にハマった手法で、

勝手にマッシュアップシリーズ!と題し、

自分のDEMO曲とDEMO曲をMIXして、

新しい曲を作るというアイデアから出来た一曲。


アレンジはUNISTのGAKUちゃんにお願いしました。

初めて一緒に仕事が出来て、

GAKUちゃんの半端ない仕事っぷりに感動。。

とても嬉しかったし、勉強になりました!!


歌詞はたまたまテレビで見た、某有名な方が、

超多忙なのに、たまにとれた休日に、
めちゃくちゃスケジュール詰め込んで遊んで楽しんでる姿を見て、


ダラダラ過ごすよりも、めちゃくちゃパワフルで、

その活力が仕事にも繋がってるんだなぁ。。

と思い、

短い北海道の夏だったりをクロスオーバーさせて、ボーカル陣に書いてもらいました。

ライブでやっててもすでに楽しいー!


06.リスタート

去年の初Zepp Sapporoワンマンで初披露した曲。

どうしてもあの舞台でやりたかったし、

色んな葛藤が詰まった一曲。

この曲は俺も作詞に参加しました。


この日披露してから、アレンジもやり直して、

レコーディングではアナログのシンベ初登場、

アナログのKICK用シンセも初登場、

みんなであーでもないこーでもないと、

試行錯誤しながら作ったので、

音的にもパワーアップしております!

ようやくみんなの手元に届くと思うと嬉しく思います!


07.New Vision


久々にインスト曲をやりたくなり、

フロアをイメージして、

ただただ自分がアガる為に作りました笑


ギターの音色作りが凄く難しくて、

シンセの音に勝てるようなカッコいい音をいかに作れるかが肝でした。


アンプでとった後に、

またDAW上でいじり倒して、

いい感じに。


ライブでも早くやりたいなぁ。。

お楽しみに!



08.君がいれば何もいらない未来

結構前からDEMO曲としてあって、

何度も何度も歌詞を再考してたのですが、

今回、初めて歌詞をSHIKATAさんと共作させて頂き完成に至りました。


曲だけでのイメージを超えるような歌詞を求めていたので、

SHIKATAさんと一緒に出来て、とても素晴らしい出来あがりになったと思います。


楽曲全体のアレンジも、久米さんと、
A.F.R.Oらしく、A.F.R.Oらしくない、

いいラインをついたアレンジになったと思います。



09.始めの一歩

サビのメロディだけあって、ストックされていた曲。

勝手にマッシュアップシリーズのうちの一つ。

本当はもっとJ-POP的なというか、

そういった感じのアレンジ、構成だったんだけど、

それを今のA.F.R.Oがやっても面白味があるのかな?

と思い、SATORUとUGにはラップをしてもらおう!

そうやって、アレンジ構成を進めて行きました。


アレンジには、GReeeeNのHIDEさんを通じて出来たり繋がりのnishi-kenさんに。

やばいアレンジが上がってきて、激あがりしました笑


歌詞にはTHEイナズマ戦隊の上中丈弥さん。

原点回帰がテーマにもあったので、

高校生の時にライブに通っていたイナ戦の丈弥さんに頼みたい!

と、電話してお願いしました。


とても素晴らしい歌詞で、

めちゃくちゃ胸に響きます。


嬉しかったなぁ~。

UNISTのZENのコーラスワークにも要注目です!

めちゃくちゃ素敵だわ~あいつめ笑



10.Life Gose On

このアルバムを作るにあたり、

A.F.R.Oって何だろう?
自分って何だろう?

と考え、
自分自身と向き合う期間があったのですが、

その時に中々答えが出なくて、辛くて苦しかった。。

でも、この曲の1コーラス、歌詞もメロも書いてみて、

少し、自分なりの答えが出た気がしました。


それをベースにA.F.R.Oで作詞やアレンジを進め、

トイズの姉さんからの提案で、

avengers in sci-fiのタロウさんにアレンジを頼むことに。

打ち合わせもして、

メールや電話のやりとりを繰り返し、

お互いのやりたい事をすり合わせて、出来上がりました。

レコーディングにも来ていただき、

音色にもこだわり、素晴らしい一曲になりました!

MVもあるので、是非!



11.続く。

A.F.R.Oでは、やった事がなかった、
Interludeです。

この曲も実は色んな意味があって、

去年の秋頃、音楽辞めようかと悩んでいた事もあったのですが、

結局自分は、音楽を辞めることはないだろうし、

なんだかんだ、曲を作ったりしてしまうんだろうなぁ。。

と。


音楽を作ってる時って、

みんなが思ってる(?)ような格好いいような物ではないし、

ステージに立つ時以外は地味~~~~な作業の方が多いわけで。。笑


そんな日々はきっとこれからも続くだろうし、

いくら悩んだって、自分にとって生活の一部になってるもんはそうそう変わらないよなぁ。。


そんな思いで、

制作部屋を上から眺めてるとして、そこに流れてる音楽をイメージして作りました。


パソコンのカタカタや、トラックボールのカチカチ音、
部屋の窓を開けてる時の外の音、
色んな音をサンプリングしたりしてます。

初のマリンバも演奏出来て、素敵な音色に自分的にあがりました笑



12.トライ&エラー

この曲は、トラック先行でイメージがあり、

以前、紹介して頂いたHALFBYさんに相談させてもらいながら、

トラックを作っていきました。

バンドでは中々だしずらいBEAT感だったり、

自分にはないフィールドで活躍されている方でありながら、

POPセンスも抜群なので、

とても勉強になりましたし、カッコいいものが出来たと思います。


feat.で参加して頂いたレジェンド、GAKU-MCさん!!


MASAYAのフットサル繋がりで知り合い、

対バンも何度かさせて頂いたり、


そんな中、こうして一緒に作品を作れるなんて最高に嬉しいです!!


歌詞も細部まで、そしてレコーディングしながらのギリギリの状況でも

最善を尽くして頂き、

この作品を良くしようとしてくれてる気持ちをビシビシ感じ、

凄く嬉しかったです!


レコーディングは、流石に緊張しましたが笑

GAKU-MCさんの熱量に必死についていけるように、

めちゃくちゃ集中して、

とてもいい時間&経験になりました。

いやぁ~カッコいい人だなぁ。。!!




本当に、何事もトライ&エラーだなと、

そう思います。

皆さんも、この曲を聴いて何かにチャレンジして頂けたら嬉しいです!







---長々と書いてしまいましたが、


皆さん読んで頂けましたでしょうか?


これを読んでアルバムを聴くと、

また違った感じ方も出来るかもしれないので、

そういった楽しみもしてもらえたらなと思います。


いよいよ、【7th】発売まで後2日!


明日にはフラゲが出来ちゃいますからね!


大変お待たせしてすみません。。


が、納得出来る作品が出来たので


期待は裏切らないと思います。


まだまだ書きたい事は沢山ありますが、

めっちゃ長くなったので、おいおい書きます笑


8/26発売の【7th】よろしくお願いします!!!


でわ!

今週はこちらで!

A.F.R.O「7th」official audio - digest ver. -


SHUN