初のZepp Sapporoワンマンから早1ヶ月が過ぎましたね。


少しだけ、今日は振り返りたいと思います。


初のZepp、

そして10周年の締めくくり。


やはり、出来る限り、A.F.R.Oでやりたい事を表現したい。



A.F.R.Oの、試行錯誤が始まります。


あーでもない、こーでもないと話し合いますが、

どーも、うまくいかず。。


予算との折り合いも中々難しい中、


この10年で出会った仲間達(と、ここでは呼ばせて下さい!)


の、助けにより色々な事が可能になっていきました!



まずは、舞台制作。


舞台監督を務めてくれた田中さん。

イベント制作の佐藤さん、


俺達のやりたい事を出来るだけ叶えようと、


必死に一緒に考えてくれました。


どーしてもやりたかった、紙吹雪の演出も、

田中さんのおかげで実現出来ました。



細かいところまで、しっかりと把握して、

A.F.R.Oに出来ないことを補ってくれました。



音まわり。


いつもPAをしてくれている中嶋さんが、

東京から来てくれました!


これで、A.F.R.Oの音をしっかりと表現出来ます。



照明。

昔からお世話になっている、ライブハウスCOLONYで出会った、


小野寺さん、アニーさん。


どーしても入れたかったレーザー。


めちゃくちゃかっこよかったな!


コントなど、ふざける所も一緒に楽しみながらやってくれて嬉しかったです笑




機材周りをまとめてくれた、


ローディーの巧さん。


1人でこなすには相当ハードな事を、丁寧に、

しっかりとやっていただきました!


安心してライブに集中できました。




映像まわり。


北海道での、A.F.R.Oの初のTVレギュラー番組【culture×culture】で一緒に仕事をした、

高田さんとはやとさん。


この方達も素晴らしい方で、


俺らの良さを理解してくれてます。




衣装。


いつもライブ衣装を担当してくれている陽平。


同い年で、頑張っていて、


お互い刺激し合える関係だし、

最高にいい奴。


忙しい中、北海道にも来てくれて、


本当に嬉しかった。




カメラを撮影してくれた、


YURI。


東京に拠点を移したばかりなのに、


わざわざ札幌まで来てくれて、

俺らの晴れ舞台をカッコ良く撮ってくれた。


YURIも同い年で、生き様もロックで最高にいーやつ。




まだまだ書き切れてないけど、こんなに沢山の方達が、


無理難題な事を、A.F.R.Oの為に!

と、力を貸してくれたのです!



もちろん事務所のスタッフやトイズのスタッフの皆にも、

いつも以上に、お世話になりました!






俺達が、ステージの上で普段も何倍も輝けるのは、


間違いなくこの仲間達のおかげです。



俺らは、本当に力不足な所が沢山あるけど、

仲間という、最高の宝をこの10年で見つけられて、

こうやってZepp Sapporoという大舞台に立つことが出来ました。



それにはもちろん!


来てくれたみんな、一人一人のおかげでもあるし、


めちゃくちゃ感謝してます!




まだまだ書ききれない想いは沢山あるけど、


この想いを忘れたくなかったし、


A.F.R.Oの力だけではない、


こんなに沢山の人が関わって、一つのライブが出来上がってるんだと、みんなに知ってもらいたかったのです。




今後も素敵な仲間達と、

ずっと音楽を表現出来るように日々頑張ります。


これからもよろしくお願いします!


結局長くなってしまった笑


でわ!


今週の一曲。

A.F.R.O - 愛を込めて

SHUN