こんにちは!笑




今日は大掃除をしてふと思ったことについて書こうかなと思います。





やっぱり年末になると大掃除をしますよね。

自分は物をとっておくタイプだったりするのでなかなか捨てる決意が出来なかったり。


しかし!


断捨離精神でガンガン捨ててこうと決めたのです!笑




そして今回の目玉断捨離商品は!




{55E64C7E-AE16-4C50-A94A-D375E75106F5:01}






そう




MDでございます!





古っ!




って思う人も





え?そんなの使ったことないんですけど。




って人もいると思います!





一応コンポなるものはあるのでMDは聞けるけど、実際聞いてるのかと言われると。。。



なので思い切って捨てることにします!



けど一応どんな曲あるか見てみよーっと。




どれどれ




うわっ懐かしい!



これよく聞いてたなぁ。




これ思い出の曲だなぁ。




んー





今回は捨てるのやめよっと。





なんて自問自答を繰り返して何年も経ってるのです 笑




けど今年はホントに捨てました!




数百枚ほど。




悲しいけどスッキリ!




嫌い別れではないよ?お互いの将来のことを考えてのだからね!





とゆうわけでMDとは晴れて円満離婚出来ました。





そして色々思ったのです。





大量に音楽を聞いてたなぁと。




待てよ。





MDは高校生くらいだったな。




その前は?





そう




CDです。




これまたたくさん集めたなぁと。



今でももちろん買いますけどね。




その前はとゆうと






カセットテープです。





小中学生の時は好きな曲を集めて聞くとゆうよりも、トップ10を毎週借りて録音するとゆうスタイルでしたね。



A面B面でお気に入りを分けて、だいたい曲のテンポ同じくらいにして、アルバムっぽく4曲目くらいにお気に入りを入れて、こっから盛り上がってって。




そう






オレはめっちゃこだわるのです。





なんかDJ的な感じですね。





けど昔はこうやって聞いてる人もたくさんいたと思うんです。




今は借りてきてパソコンにCD入れて1分くらいで読み込んで終わりー的な。




カセットもMDも録音する曲の時間分かかってましたからね。





その間に歌詞カード見てジャケット見て楽しんだり。




オレはリアルタイムでレコード聞いてた世代ではないですが、小学生から今までで





カセットテープ→CD→MD→データ





こんなにも音楽を楽しむメディアが変わってるんです。





次はなんなんでしょうかね。






脳の中に直接インプットするとか?笑





パソコンとかも容量が100GBでもデカイと思ってたのに、いつの間にか2TBとかになってて。



テラってなんですか!テラの次の「ペタ」にいく日も遠くないのでしょうかね。





1ペタ














かわいい。






そう考えると





オレらってメディアや技術の変革の時代に生きてるんだなと。




ずーっと変わらなかったものが一ヶ月単位で古いものになっていく。




怖いですねー。





あとね






オレって物を買うタイミングが下手なのかも知れないです 笑






ゲームボーイを買ったすぐあとにゲームボーイカラー発売。





MDコンポを買ったすぐあとにLP4機能付き(4倍になるやつ)が発売。




PS2買ったすぐあとにスリムなやつが発売。






時代の波にいまいち乗れないままここまできました 笑





古くなるのは怖いけど、古いモノっていいですよね。






最近流行りの熟成肉とかね。








それは違うね。




YUSUKE