少し時間が空きましたが、『インストラクターリード動画コンテスト』ので話題に戻ります。
このコンテストのルールは、応募者の10~15分のリード動画がYoutubeにアップされ、9月一か月間の再生回数と再生時間によって順位を決めるというもの。
再生回数は誰でも見ることができるのですが、再生時間はチャンネル管理者しか見えないんですよねぇ。
ちなみに1~3位までの参加者に賞金とウェアが贈られ、優勝者にはイベントのゲストプレゼンターとしての出演権も与えられます。
さて・・・
13人の参加者から、a-e-r-oの推しとして2人の方を選びました。
まず最初(2位)は・・・
Mii IR
です。
実はこの記事を書くまで誤解していました。
以前、Mii IRの『メガダンス』を受けに『ゴールドジム銀座中央』に行ったら体調不良で臨時休講だった、
って・・・
でも、この記事を書く前に調べてみたら、お名前がよく似た別のイントラさんでした・・・
ごめんなさい・・・
別にフォローの意味ではないのですが、a-e-r-oの中での2位は『Mii IR』です。
ちなみに、動きの華麗さ、リードの上手さ、コリオの面白さなど、総合的に判断したら1位の評価。
これもフォローではないです。
13人のコンテスト参加者の中でどのイントラさんのレッスンが(頭の中で)楽しめたか?
という基準では、『Mii IR』が一番なんです。
ただ・・・
他にa-e-r-oが推したいイントラさんがいるので、残念ながら2位。
あと、動画で一つだけ気になったのがキックボールチェンジの時の足首について。
『松本佳耶IR』も同じだったのですが、キックボールチェンジの時の足首が『フレックス』になっていたんです。
レッスンの時はそんな細かい部分まで見えていなかったのかもしれませんが、『フレックス』のイントラさんを見るのは『Mii IR』が初めて。
その部分にちょっと違和感を感じたので、1位に推せなかったのかも・・・
このコンテストのルールは、応募者の10~15分のリード動画がYoutubeにアップされ、9月一か月間の再生回数と再生時間によって順位を決めるというもの。
再生回数は誰でも見ることができるのですが、再生時間はチャンネル管理者しか見えないんですよねぇ。
ちなみに1~3位までの参加者に賞金とウェアが贈られ、優勝者にはイベントのゲストプレゼンターとしての出演権も与えられます。
さて・・・
13人の参加者から、a-e-r-oの推しとして2人の方を選びました。
まず最初(2位)は・・・
Mii IR
です。
実はこの記事を書くまで誤解していました。
以前、Mii IRの『メガダンス』を受けに『ゴールドジム銀座中央』に行ったら体調不良で臨時休講だった、
って・・・
でも、この記事を書く前に調べてみたら、お名前がよく似た別のイントラさんでした・・・
ごめんなさい・・・
別にフォローの意味ではないのですが、a-e-r-oの中での2位は『Mii IR』です。
ちなみに、動きの華麗さ、リードの上手さ、コリオの面白さなど、総合的に判断したら1位の評価。
これもフォローではないです。
13人のコンテスト参加者の中でどのイントラさんのレッスンが(頭の中で)楽しめたか?
という基準では、『Mii IR』が一番なんです。
ただ・・・
他にa-e-r-oが推したいイントラさんがいるので、残念ながら2位。
あと、動画で一つだけ気になったのがキックボールチェンジの時の足首について。
『松本佳耶IR』も同じだったのですが、キックボールチェンジの時の足首が『フレックス』になっていたんです。
レッスンの時はそんな細かい部分まで見えていなかったのかもしれませんが、『フレックス』のイントラさんを見るのは『Mii IR』が初めて。
その部分にちょっと違和感を感じたので、1位に推せなかったのかも・・・