本日9:00に『北海道マラソン』がスタートしましたね。

マラソンシーズンは秋から冬にかけてですが、『北海道マラソン』は
「よくこんな暑い時期にマラソンなんてやるなぁ」
というのがa-e-r-oの率直な感想。
『北海道マラソン』の記録は、オリンピックを目指す招待選手も自己記録から程遠く、男子の歴代優勝タイムは2時間10分を切ったことが一度もありません。
まぁ、これは有力ランナーが回避していることもあるのですが・・・
気になって札幌市の天気予報(Yahooより)を確認してみると、札幌市中央区の9時の予報は『晴れ、気温22度、湿度76%』。
「思ったよりも暑くない・・・」
過去の『北海道マラソン』の気象データと比較してみると、湿度は高いですが、気温はそれほど高くないようです。
それよりも気になったことが、2011年まで『北海道マラソン』のスタート時間が12時10分だったこと。
2012年より9:00スタートの早まりました。
9:00スタートでも一般参加者の方は太陽が一番高い12時はまだ走っている最中なのですが、12時スタートって今考えるとすごい時間ですよね。
東京オリンピックは、7時スタートでも熱中症の危険があって、5時半スタートも検討しないといけないって議論になっているほどですから。
それまでは『熱中症』のリスクはあまり語られてこなかったということかなぁ???