新幹線に関する事件/事故が立て続けに起こりましたね。





ほんのちょっと前までは世界一安全な乗り物と言われていたと思うのですが・・・

このような事件や事故が起こると当然のことながらダイヤが大幅に乱れます。

確か5年ぐらい前だと思うのですが、『名古屋遠征』の際にこんなことがありました。

ちょうど遠征の最終日、新幹線で名古屋から新横浜まで乗ろうとしたのですが、関東地方で地震があったらしくダイヤが大幅に乱れていました。

a-e-r-oは地震があったことすら駅で初めて知りました。

取り合えず指定席を取ろうと券売機を操作しましたが、大幅にダイヤが乱れていますので次の新幹線は定刻よりも3時間遅れ。

そして乗車。

定刻より3時間遅れと言っても、名古屋から新横浜までかかった時間はいつもより10分か15分長くなったぐらい。

まぁ、全く影響を受けていません。

その時、a-e-r-oはこんな知識を持っていました。

『2時間以上遅延した場合は特急料金は払い戻される』


ということで、定刻より3時間あまり遅れた新幹線を降りたa-e-r-oはダメ元で駅員さんに聞いてみました。

「(キップを見せながら)この新幹線に乗って来たのですが、特急料金は払い戻していただけるのでしょうか?」


はい。

実質的にはほとんど影響はなかったのですが、4000円あまりの『臨時収入』です。

こういうことは絶対にアナウンスしないんですよね。

調べるといろいろと払い戻しに関する規則があるようです。

何かあったらまず調べて見ることをお勧めします。