の記事では『配属』について書きましたが、今度は『転勤』についてです。

今までa-e-r-oの『転勤』は一回。

新入社員で京都に配属された後に、東京に戻ってきた時です。

ここ数年で2回ほど勤務地が変わったのですが、転居を伴うのは一回限りです。

当時はスポーツクラブに入会していましたので、フィットネスライフに関する環境はガラリと変わりました。

でも首都圏の店舗は自由に通える場所でしたので、むしろ選択肢は劇的に増えました。

スタジオレッスン参加を目的にスポーツクラブに入会している方は転勤する場所で物凄く影響を受けますよね。

エアロやステップとを中心に参加されているたメンバーさんとっては特に。

電車が30分に一本来るかどうかの場所でしたら、スタジオレッスンに参加する機会さえ諦めざるを得ないかもしれません。

県庁所在地近辺であればスポーツクラブ店舗は複数あると思いますが、地方の場合は選択肢がすごく限られます。

プレコリオレッスン中心に参加されているメンバーさんでさえ、苦労するぐらいですからね。

でも、『転勤』はサラリーマンの宿命。

非雇用者の立場では従わざるを得ません。



つづく