このブログで何回も書いていますが、a-e-r-oは結構『休館日』に行く店舗が多いです。
もう『ベテランの域』に達しています。
全然自慢になりませんけどね。
正確に数えたことはないのですが、感覚的には15回以上20回未満といった感じ。
まだ数回目あたりの頃は、『休館日』の店舗に行ってしまうとその場で呆然となることがありましたが、今はもう手慣れたものです。
良くあるパターンとしては、スポーツクラブ店舗のある建物に入って、エレベータで階数を示すボタンを押してボタンか点灯しない時点で何が起きているのか悟ります。
その時の頭の中を追っていきますと・・・
①エレベータで階数ボタンを押す
②ボタンが点灯しない
③えっと・・・今日は何曜日?
④月曜日だ!
⑤何週目?
⑥17日だから3週目。
⑦あっ、そういうことか・・と『休館日』であることを悟る
⑧エレベータから出る
①~⑧の工程は2、3秒ぐらい。
もう頭の中で『パターン化』しています。
でも・・・
先月(2月)の場合はちょっと違いました。
その時の頭の中はこんな感じでした。
①エレベータで階数ボタンを押す
②ボタンが点灯しない
③えっと・・・今日は何曜日?
④月曜日だ!
⑤何週目?
⑥25日だから4週目。
⑦休館日じゃないはずだから、ボタンを押す力が弱かったのかな?
⑧もう一度階数ボタンを押す
⑨ボタンが点灯しない
⑩あれ?どういうこと???
⑪もう一度階数ボタンを押す(3回目)
⑫まだボタンが点灯しない
⑬その場で立ち尽くす
⑭とりあえずエレベータから出る
①~⑭までの工程は、おそらく10秒以上。
ボタンを『3度押し』までして、完全に焦っていました。
種を明かすと、2月のゴールドジム店舗は第二月曜日が『休館日』の店舗が第四月曜日に振り替わっていただけだったのですが、想定外のことが起きて『プチパニック』です。
まだまだ『ベテランの域』じゃないですね。