日頃a-e-r-oはいくつかの本を並行して読んでいるのですが、その中の一つがこちら。





『企画者は3度たくらむ』梅田悟司著(日本経済新聞出版社)

電通の方が書いた、いわゆる企画術の本です。


この本では、『企画をすること』を『たくらむこと』と置き換えているのですが、ありきたりの企画ではなく予想を超える企画、特に『予想の超え方』が大事だと書いてあります。

クライアントの予想の範疇ですと、「そうだよね」や「私もそう思っていたんだよ」で終わってしまう。

逆に予想と全く違っているものでも「そうではない」や「課題を理解していますか」という反応が返ってくる。

そこで目指すべきは、「なるほど!」の納得性と、「まさか!」の意外性を組み合わせた

「そうきたか!」

が重要です。



さて・・・・

メンバーさんのブログで知ったのですが、来年1月から『奥野さつきIR』が日曜日のゴールドジム代々木上原東京でレギュラーレッスンをお持ちになります。

これは、まさに

「そうきたか!」

の出来事。


昨年7月の

『橋渡し』
https://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-12178715448.html

に書きましたように、祝日レッスンをご担当されたことで奥野IRとスタジオディレクターとのつながりが確認できました。

祝日レッスン⇒レギュラーレッスン

の流れは『王道』ですよね。

時期はいつになるか分かりませんが、奥野IRがゴールドジム代々木上原東京でレギュラーレッスンをご担当される可能性があることはマニアの方であれば予想の範囲内だったと思います。

奥野IRは平日夜と土日祝日のみレッスンをご担当されることは周知の事実ですので、ゴールドジム代々木上原東京でレギュラーレッスンをご担当されるとしたら平日夜か土日。

ただ単に日曜日にレッスンをお持ちになるのは、『なるほど!』です。

でも、奥野IRは既に日曜日は15:35からルネサンス東伏見でレギュラーレッスンをお持ちで、今回空いた枠が13:30~14:30と14:40~15:30。

普通に考えるとこの枠を引き受けるのは不可能です。


それを覆すためにとった作戦は、『中安佑介IR』の枠を含めたスケジュール改変。

これがa-e-r-oにとってみたら『まさか!』の出来事で、前述の『なるほど!』と合わせると

『そうきたか!』

となるのです。



『まさか!』

については、また明日の記事で・・・・


つづく