つい先日、あるイントランのブログでイベントレッスンについて記載されていました。
関西をメインに活動されているイントラさんが福岡で開催するイベントレッスンだったのですが、そこに記載されていた参加料金が50分レッスンで1620円。
そして、その次の2人のイントラさんのコラボレッスンが50分で2160円。
もう少し情報を書くと、土日の二日開催で合計5レッスンで、イントラさんの構成は関西からのイントラさんがお二人、コーディネーター役の地元イントラさんが一人。
関西からのイントラさんのために、往復の交通費(約3万円)と宿泊費(1万円程度?)二人分をレッスン料金から捻出する必要がある訳です。
関西からお呼びする人気イントラさんのレッスンフィーに加え、自分の手取りも確保することになると、この程度の料金になってしまうのかと思ったのですが・・・
全部のレッスンで満員になると仮定して、レッスンフィーを三等分すると、約一日半の拘束で7、8万円(交通費・宿泊代除く)ぐらい。
片方のイベントがスポーツクラブ店舗のスタジオを利用し、クラブ側の取り分が未知数のため妄想レベルの金額なのですが、イントラさんにとってはやりがいのあるイベントです。
個人的には『非常に強気な料金設定』だと思うのですが、高いか安いかを決めるのは参加するメンバーさんですよね。
ちょっと違った視点で見ると、交通費や宿泊費込みでこの程度のレッスンフィーが得られるなら、地元のイントラさんだけでイベントを開催した場合は・・・
といっても、これだけの参加料金を払ってもらえるかどうかが肝ですけどね。