『ゴールドジム北千住東京の対応は? その1』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-12257141922.html
の続きです。
前の記事では、『ゴールドジム北千住東京』の『ライト』なメンバーさんのかなりが『ルネサンス北千住』に移籍する可能性があると書きました。
では、『ゴールドジム北千住東京』はどう対応すれば良いのでしょうか?
a-e-r-oの考えは、『ステイ』。
いわゆる『様子見』です。
まず現状の『ゴールドジム北千住東京』は、今まで近くに競合店がなかったことから『特需』の状態で、他のゴールドジム店舗ではいないような『ライト』なメンバーさんも集まっています。
これが『ルネサンス北千住』のオープンによって、普通の状態に戻るだけ。
自然な流れですので、どうあがいても仕方がありません。
『ライト』なメンバーさんを引き留めるには、居心地の良い空間を作らないといけませんが、これはゴールドジム店舗に求めてはいけないこと。
a-e-r-oが考えるには、芸術センターの屋上に露天風呂を作るぐらいしかないですね。
『ライト』なメンバーさんがどれだけ『ルネサンス北千住』に移籍するかは、ルネサンス側の混み具合の状況が全て。
混み過ぎていて、思うようにトレーニングできなければ、たとえ移籍したとしてもまたメンバーさんは戻ってきます。
まぁ、トレーニングに重きをおいているメンバーさんであれば、最初から『ルネサンス』には移籍しないと思いますが・・・
『ルネサンス』が落ち着いてくるのは、恐らく6月ぐらいから。
その時の状況を見てから、対応を考えていけば良いと思います。