今月、大阪本町にオープンするレスミルズ特化型スタジオ『Studio TRIVE』。
ホームページを拝見すると、いろいろ面白いですね。
適切な表現かどうかは分かりませんが、感じたのは『手作り感』。
ホームページのクオリティ自体は高いんです。
逆にものすごく作り込んでいるというか・・・・
スポーツクラブ店舗の『画一的』なホームページを見慣れたa-e-r-oにとってはすごく新鮮なんです。
看板イントラさんの『東井ゆかりIR』と『土居希実子IR』を前面に出してアピールしているところも、通常のスポーツクラブではありえないですよね。
完全にスポーツクラブ側からの目線ではなく、メンバーからの目線で作りこまれています。
そんなこんなでいろいろと注目しているのですが・・・
単発的な動きとして終わりそうかなぁ・・・
自社ビルを使っているので固定を削減することができ、利益はそこそこ出るかもしれません。
でも、2店舗目を出店するとなるとこれに賃料がプラスアルファされる訳で・・・
イントラさんもこのレベルを集めてくるのは難しいですからね。
『大倉かなIR』あたりを説得できた場合は別ですが・・・